トマトはリコピンやβカロテン、ビタミンCなどを豊富に含む野菜で、特にミニトマトの人気が高いです。生食やサラダで食べるのが日本での主流の食べ方ですが、世界的には加熱して食べるほうが一般的。
また、トマトの自給率は55%で、全体の自給率40%よりは高いですが、野菜だけの自給率80%よりは低いです。韓国やカナダ、メキシコなどから輸入しています。
それでは、トマトの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
トマトの生産量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県 | 収穫量 |
---|---|---|
01位 | 熊本県 | 132500t |
02位 | 北海道 | 65200t |
03位 | 愛知県 | 49200t |
04位 | 茨城県 | 47600t |
05位 | 千葉県 | 32500t |
06位 | 栃木県 | 31700t |
07位 | 岐阜県 | 26100t |
08位 | 福島県 | 23500t |
09位 | 群馬県 | 21100t |
10位 | 福岡県 | 19800t |
11位 | 青森県 | 19200t |
12位 | 宮崎県 | 16600t |
13位 | 埼玉県 | 14600t |
14位 | 長野県 | 14300t |
15位 | 静岡県 | 13800t |
16位 | 神奈川県 | 12500t |
17位 | 長崎県 | 12400t |
18位 | 宮城県 | 11100t |
19位 | 広島県 | 10400t |
20位 | 山形県 | 10200t |
21位 | 大分県 | 10200t |
22位 | 三重県 | 9670t |
23位 | 岩手県 | 9640t |
24位 | 新潟県 | 8560t |
25位 | 兵庫県 | 8310t |
26位 | 秋田県 | 8210t |
27位 | 高知県 | 7230t |
28位 | 山梨県 | 6830t |
29位 | 愛媛県 | 6640t |
30位 | 岡山県 | 5330t |
31位 | 鹿児島県 | 5270t |
32位 | 徳島県 | 5100t |
33位 | 京都府 | 4520t |
34位 | 島根県 | 4330t |
35位 | 山口県 | 4040t |
36位 | 鳥取県 | 3840t |
37位 | 和歌山県 | 3640t |
38位 | 奈良県 | 3510t |
39位 | 佐賀県 | 3470t |
40位 | 沖縄県 | 3310t |
41位 | 石川県 | 3290t |
42位 | 滋賀県 | 3140t |
43位 | 香川県 | 2950t |
44位 | 福井県 | 2230t |
45位 | 富山県 | 1760t |
– | 東京都 | … |
– | 大阪府 | … |
全国計 | 725200t |
第1位:熊本県
トマトの生産量1位は熊本県で、全体の約18.3%を生産しています。八代市や玉名市、宇城市で生産が盛んで、平坦地から高冷地まで1年中トマトを栽培。(特に冬春トマトの生産が盛ん)
また、熊本県のトマトの主な品種は「りんか409」や「桃太郎ピース」、「桃太郎ホープ」、「アニモ」です。
第2位:北海道
トマトの生産量2位は北海道で、全体の約9%を生産しています。平取町や美瑛町、仁木町などで栽培し、ハウス栽培が主流。
また、北海道のトマトの主な品種は「CF桃太郎ファイト」や「りんか409」、「桃太郎ギフト」、「桃太郎ファイト」です。
第3位:愛知県
トマトの生産量3位は愛知県で、全体の約6.8%を生産しています。豊橋市などで栽培し、愛知県の太平洋側沿岸部は全国的にも年間日照量が長く、トマト栽培に向いた気候です。
また、愛知県のトマトの主な品種は「りんか409」や「麗旬」、「みそら64」、「桃太郎ヨーク」です。
まとめ
トマトは熊本県での栽培が盛んで、熊本県産トマトをスーパーやデパートで見かけることも多いです。全国的に栽培されているため、全体に占める割合は上位3道県で約34.1%(約3分の1)とたまねぎや白菜のように集中していません。
トマト以外の野菜の生産量ランキングもぜひチェックしてみてください。
また、トマトの消費量が気になる方は下の記事をご覧ください。
コメント