やまのいもの生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

やまのいもは長芋と銀杏芋、長芋のことで、芋の形によって分けられます。野山に自生している自然薯もやまのいもの仲間ですが、栽培・生産しているわけではないので、データからは除外。

また、やまのいもは生食が可能で、すりおろせばとろろ、切って食べればシャキシャキ食感を楽しむことができます。消化酵素のアミラーゼが多く含まれ、食欲がないときにも食べやすい食材。

それでは、やまのいもの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

やまのいもの生産量の都道府県ランキング

順位都道府県収穫量
01位北海道81600t
02位青森県56700t
03位長野県6480t
04位千葉県5310t
05位群馬県5120t
06位岩手県3360t
07位茨城県2610t
08位鳥取県1440t
09位秋田県972t
10位山梨県605t
11位岡山県69t
宮城県
山形県
福島県
栃木県
埼玉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
島根県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
全国計177400t

出典:農林水産省「作物統計」
※やまのいもの生産量のデータは2021年のものです
※「…」は数字が得られないもの

第1位:北海道

やまのいもの生産量1位は北海道で、全体の約46%を生産しています。北海道のやまのいもは主に長芋で、十勝地方などで栽培。

また、品種は「きたねばり(十勝3号)」や「とかち太郎」、「つくね芋」などです。「きたねばり」はブランド品種として宣伝にも力を入れられていて、きたねばりを使った新商品開発も積極的に行われています。

第2位:青森県

やまのいもの生産量2位は青森県で、全体の約32%を生産しています。青森県のやまのいもも主に長芋で、十和田市や三沢市、東北町などで栽培。

また、品種は「もちとろろ」や「ガンクミジカ」、「つくね芋」などです。「もちとろろ」は名前のとおり、強い粘りをもった長芋。

第3位:長野県

やまのいもの生産量3位は長野県で、全体の約3.7%を生産しています。長野県のやまのいもも主に長芋で、中信の山形村と北信の長野市松代町などで栽培。

また、品種は「信州種長芋」や「つくね芋」などです。

まとめ

やまのいもの生産量は北海道と青森県で特に多く、2道県で全体の約78%を生産しています。主に栽培されているのは長芋で、つくね芋(大和芋)や銀杏芋の栽培もあり。

また、やまのいもは輸出もされていて、主な輸出国はアメリカと台湾です。台湾では山薬と呼ばれ、薬膳料理として食べられています。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次