わけぎはネギとタマネギの交雑種で、ネギの仲間。関西では本種のみをわけぎと呼びますが、関東では葉ネギの一種である「わけねぎ」も合わせてわけぎと呼んでいます。
また、わけぎは気温が低いと生育が鈍るため、温暖な気候の地域で生産。ある県では特に栽培が盛んです。
それでは、わけぎの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
目次
わけぎの生産量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県 | 収穫量 |
---|---|---|
01位 | 広島県 | 346t |
02位 | 群馬県 | 90t |
03位 | 福岡県 | 88t |
04位 | 神奈川県 | 40t |
04位 | 愛知県 | 40t |
06位 | 大阪府 | 34t |
07位 | 兵庫県 | 18t |
08位 | 沖縄県 | 15t |
09位 | 鹿児島県 | 10t |
10位 | 山口県 | 5t |
10位 | 大分県 | 5t |
12位 | 和歌山県 | 4t |
13位 | 奈良県 | 1t |
13位 | 長崎県 | 1t |
13位 | 宮崎県 | 1t |
16位 | 栃木県 | 0t |
16位 | 埼玉県 | 0t |
16位 | 千葉県 | 0t |
16位 | 長野県 | 0t |
16位 | 岐阜県 | 0t |
16位 | 島根県 | 0t |
16位 | 岡山県 | 0t |
– | 福島県 | x |
– | 北海道 | – |
– | 青森県 | – |
– | 岩手県 | – |
– | 宮城県 | – |
– | 秋田県 | – |
– | 山形県 | – |
– | 茨城県 | – |
– | 東京都 | – |
– | 新潟県 | – |
– | 富山県 | – |
– | 石川県 | – |
– | 福井県 | – |
– | 山梨県 | – |
– | 静岡県 | – |
– | 三重県 | – |
– | 滋賀県 | – |
– | 京都府 | – |
– | 鳥取県 | – |
– | 徳島県 | – |
– | 香川県 | – |
– | 愛媛県 | – |
– | 高知県 | – |
– | 佐賀県 | – |
– | 熊本県 | – |
全国計 | 698t |
第1位:広島県
わけぎの生産量日本一は広島県で、全体の約49.6%を生産しています。尾道市や三原市を中心に栽培。瀬戸内海の温暖な気候と砂質の土壌がわけぎの栽培に適しています。
また、広島県のわけぎの品種は「広島1号」や「広島2号」、「広島3号」、「広島5号」、「広島7号」、「広島11号」、「宜野座」などです。
第2位:群馬県
わけぎの生産量2位は群馬県で、全体の約12.9%を生産しています。甘楽町などで栽培。
また、群馬県のわけぎの品種は「白小玉」や「紫大玉」などです。
第3位:福岡県
わけぎの生産量3位は福岡県で、全体の約12.6%を生産しています。北九州市や川崎町、鞍手町などで栽培。福岡県ではわけぎのことを「せんぶき」と呼びます。
また、福岡県のわけぎの品種は「木原晩生」や「下関系統」、「奄美」、「博多」、「宮崎」、「玄海」などです。
まとめ
わけぎの生産量日本一は広島県で、半分近くのわけぎをつくっています。2位の群馬県と3位の福岡県も合わせると約4分の3(約75.1%)を生産。
また、わけぎのことを福岡県では「せんぶき」、熊本県では「一文字(人文字)」、大分県では「ちもと」など九州地方では違った呼び方をすることもあります。
コメント