年間雪日数の都道府県ランキング!あなたの県は何日降ってる?

年間の雪日数は都道府県によって大きく違います。毎年のように雪が降る県もあれば、1年を通して全く降らない県もあるくらいです。

また、雪にはあられや雹は含まれず、雪やしゅう雪、みぞれ、霧雪、細氷のどれかが降ったときにカウントされます。

それでは、年間雪日数の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

年間雪日数の都道府県ランキング

順位都道府県(気象官署)雪日数
01位北海道(札幌)112日
02位青森県(青森)107日
03位山形県(山形)101日
04位秋田県(秋田)93日
05位岩手県(盛岡)86日
06位福島県(福島)83日
07位長野県(長野)74日
08位石川県(金沢)71日
09位福井県(福井)66日
10位宮城県(仙台)64日
11位新潟県(新潟)63日
12位富山県(富山)56日
13位鳥取県(鳥取)55日
14位滋賀県(彦根)47日
15位島根県(松江)45日
16位山口県(山口)40日
17位京都府(京都)39日
18位三重県(津)36日
19位岐阜県(岐阜)35日
20位茨城県(水戸)28日
21位岡山県(岡山)26日
22位和歌山県(和歌山)25日
22位広島県(広島)25日
24位愛知県(名古屋)24日
25位奈良県(奈良)23日
26位兵庫県(神戸)22日
27位佐賀県(佐賀)21日
28位群馬県(前橋)19日
29位栃木県(宇都宮)18日
29位熊本県(熊本)18日
31位山梨県(甲府)14日
31位福岡県(福岡)14日
31位長崎県(長崎)14日
34位千葉県(千葉)13日
35位埼玉県(熊谷)12日
35位大阪府(大阪)12日
37位神奈川県(横浜)11日
37位香川県(高松)11日
37位愛媛県(松山)11日
40位東京都(千代田区)10日
40位徳島県(徳島)10日
42位大分県(大分)8日
43位高知県(高知)7日
44位静岡県(静岡)3日
44位鹿児島県(鹿児島)3日
46位宮崎県(宮崎)2日
47位沖縄県(那覇)0日

出典:気象庁「気象観測データ」
※年間雪日数のデータは2022年のものです
※基本は都道府県の県庁所在地の気象台のデータですが、東京都は千代田区、埼玉県は熊谷、滋賀県は彦根の気象台の観測値

第1位:北海道

北海道は亜寒帯湿潤気候で梅雨がない代わりに冬の冷え込みは強いです。シベリア大陸の冷たい空気と日本海の水蒸気、他の地域より冬の湿度が低いこと、大きい山があることなど様々な要因から雪日数が多くなっています。

第2位:青森県

青森県は冬の気温が低く、津軽半島から入ってくる北西の風と八甲田山系を迂回した南西の風がちょうどぶつかることで、大雪になりやすいです。季節風が青森特有の地形によって曲がりやすいことも雪が増える要因。

第3位:山形県

山形県は冬に北西寄りの季節風が日本海の水蒸気を含んだ空気が庄内平野の東側の山に吹き付け、上昇気流によって雪雲が生まれやすいため、雪日数が多くなっています。

第47位:沖縄県

沖縄県は積雪を記録したことがほとんどない県です。ほぼゼロなんですが、1977年2月17日に久米島でみぞれ、2016年1月24日に名護市と久米島町でみぞれを観測したことがあります。

まとめ

年間雪日数は日本海側に多く、北から南にかけて少なくなっていく傾向があります。冬の冷たい北西風は日本海側から吹き、含んでいた水蒸気は内陸や太平洋側にいくまえに雪として降ってしまうというのが大きいでしょう。

ちなみに、年間雪日数の全国平均は35.7日。雪の多い地域に住んでいる人は少なく感じるでしょうし、ほとんど降らない地域に住んでいる人は多く感じるでしょう。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次