年平均相対湿度の都道府県ランキング!ジメジメ県はどこ?

年平均相対湿度は湿度の年間平均です。相対湿度とあまり聞き慣れない言葉ですが、天気予報でも耳にする湿度のことなので難しく考える必要はありません。

また、日本列島は北海道や東北などの一部が亜寒帯湿潤気候など、鹿児島県の一部や沖縄県が熱帯雨林気候や温帯夏雨気候で、大部分は温暖湿潤気候となっています。湿潤という言葉どおり、湿度は高めです。

それでは、年平均相対湿度の都道府県ランキングを見ていきましょう。

目次

年平均相対湿度の都道府県ランキング

順位都道府県(気象官署)年平均相対湿度
01位岩手県(盛岡)77%
01位富山県(富山)77%
01位福井県(福井)77%
01位島根県(松江)77%
01位沖縄県(那覇)77%
06位青森県(青森)76%
06位新潟県(新潟)76%
06位滋賀県(彦根)76%
06位鳥取県(鳥取)76%
06位山口県(山口)76%
06位宮崎県(宮崎)76%
12位秋田県(秋田)75%
12位山形県(山形)75%
12位長野県(長野)75%
12位長崎県(長崎)75%
16位宮城県(仙台)73%
16位鹿児島県(鹿児島)73%
18位福島県(福島)72%
18位岡山県(岡山)72%
18位高知県(高知)72%
18位熊本県(熊本)72%
22位栃木県(宇都宮)71%
22位奈良県(奈良)71%
22位徳島県(徳島)71%
22位大分県(大分)71%
26位北海道(札幌)70%
26位茨城県(水戸)70%
26位愛媛県(松山)70%
26位佐賀県(佐賀)70%
30位東京都(千代田区)69%
30位石川県(金沢)69%
30位静岡県(静岡)69%
30位愛知県(名古屋)69%
30位和歌山県(和歌山)69%
30位香川県(高松)69%
36位神奈川県(横浜)68%
36位福岡県(福岡)68%
38位埼玉県(熊谷)67%
38位京都府(京都)67%
38位兵庫県(神戸)67%
41位山梨県(甲府)66%
41位大阪府(大阪)66%
43位群馬県(前橋)65%
43位岐阜県(岐阜)65%
45位千葉県(千葉)63%
45位三重県(津)63%
47位広島県(広島)62%

出典:総務省統計局「統計でみる都道府県のすがた」
※年平均相対湿度のデータは2021年のものです
※基本は都道府県の県庁所在地の気象台のデータですが、東京都は千代田区、埼玉県は熊谷、滋賀県は彦根の気象台の観測値

第1位:岩手県・富山県・福井県・島根県・沖縄県

岩手県は亜寒帯湿潤気候や西岸海洋性気候、富山県や福井県、島根県は温暖湿潤気候、沖縄県は熱帯雨林気候や熱帯モンスーン気候と気候に違いはありますが、同率1位となっています。

複数の気候帯だけど、この結果なら全体的に湿度が高い国だと考えても良さそうです。

第6位:青森県・新潟県・滋賀県・鳥取県・山口県・宮崎県

青森県・新潟県・滋賀県・鳥取県・山口県・宮崎県の6県が同率6位としてランクイン。青森県の一部や滋賀県の一部は亜寒帯湿潤気候、宮崎県の一部は温帯夏雨気候ですが、北は青森県から南は宮崎県まで年平均相対湿度が75%と高い結果になりました。

第47位:広島県

最下位の広島県でも年平均相対湿度は62%です。

日本国内で1年を通してカラッとしているところを探すのは無理だと言えるでしょう。

まとめ

年平均相対湿度は1位と47位を比べると15%ありますが、日本全国梅雨から夏の高湿度を避けることはできません。冬は加湿器を使うくらい低くなるだけに、夏と冬の湿度のバランスを整えてほしいですね。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次