らっきょうは甘酢漬けや塩漬け、醤油漬けで食べることが多いですが、生食や和え物、炒めもの、天ぷらなど様々な食べ方のできる野菜です。ビタミンや水溶性食物繊維フルクタンは水に溶け出しやすいため、甘酢漬けや醤油漬けよりも生食や和え物の方が栄養分を効率的にとれます。
また、らっきょうの生産量1位の都道府県は知っているという人も多いでしょう。でも、2位や3位を答えられる人は少ないと思います。
それでは、らっきょうの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
らっきょうの生産量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県 | 収穫量 |
---|---|---|
01位 | 鳥取県 | 2850t |
02位 | 鹿児島県 | 2190t |
03位 | 宮崎県 | 763t |
04位 | 徳島県 | 450t |
05位 | 沖縄県 | 378t |
06位 | 福井県 | 291t |
07位 | 高知県 | 174t |
08位 | 茨城県 | 84t |
09位 | 福岡県 | 64t |
10位 | 新潟県 | 31t |
11位 | 群馬県 | 25t |
12位 | 山口県 | 18t |
13位 | 熊本県 | 16t |
14位 | 神奈川県 | 13t |
15位 | 千葉県 | 11t |
16位 | 栃木県 | 9t |
17位 | 石川県 | 6t |
18位 | 宮城県 | 5t |
18位 | 大分県 | 5t |
20位 | 大阪府 | 4t |
21位 | 静岡県 | 3t |
21位 | 広島県 | 3t |
23位 | 埼玉県 | 2t |
23位 | 富山県 | 2t |
25位 | 福島県 | 1t |
25位 | 長野県 | 1t |
25位 | 岡山県 | 1t |
25位 | 愛媛県 | 1t |
25位 | 佐賀県 | 1t |
25位 | 長崎県 | 1t |
31位 | 岩手県 | 0t |
31位 | 山梨県 | 0t |
31位 | 岐阜県 | 0t |
31位 | 愛知県 | 0t |
31位 | 滋賀県 | 0t |
31位 | 兵庫県 | 0t |
31位 | 香川県 | 0t |
– | 北海道 | – |
– | 青森県 | – |
– | 秋田県 | – |
– | 山形県 | – |
– | 東京都 | – |
– | 三重県 | – |
– | 京都府 | – |
– | 奈良県 | – |
– | 和歌山県 | – |
– | 島根県 | – |
全国計 | 7400t |
第1位:鳥取県
らっきょうの生産量1位は鳥取県で、全体の約38.5%を生産しています。「砂丘らっきょう」ブランドで有名な鳥取市福部町と鳥取県中部の北栄町で栽培が盛んです。この2つの町で県内生産量のほとんどを占めています。
また、鳥取県で作られるらっきょうの主な品種は「らくだ」と「玉らっきょう」です。
第2位:鹿児島県
らっきょうの生産量2位は鹿児島県で、全体の約29.6%を生産しています。日置市吹上町にある吹上浜沿岸がらっきょう栽培の中心地です。日本三大砂丘のひとつである吹上砂丘で栽培されています。
また、鹿児島県のらっきょうの主な品種は「らくだ」です。
第3位:宮崎県
らっきょうの生産量3位は宮崎県で、全体の約10.3%を生産しています。都城市や宮崎市などで栽培。都城市の都城盆地はシラス台地で、水はけが良く、 栄養素を多く含んでいるため、らっきょう栽培に向いています。
また、宮崎県のらっきょうの主な品種は「らくだ」です。
まとめ
らっきょうの生産量は鳥取砂丘が有名な鳥取県が1位で、2位は吹上砂丘のある宮崎県。この2県だけで全体の3分の2以上(約68.1%)を生産しています。
また、3位は宮崎県で、都城盆地での栽培が盛ん。全体の10分の1以上(約10.3%)を生産しています。
ちなみに、5位の沖縄県では「らくだ」も作っていますが、県独自の「島らっきょう」の栽培が盛ん。島らっきょうは沖縄で、浅漬けや天ぷら、炒め物などさまざまな料理に使われています。
コメント