ごぼうの生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

ごぼうはサラダやきんぴらごぼう、筑前煮など様々な料理に使える野菜。独特な香りや歯ごたえがあり、それが活かされた料理が多いです。

また、ごぼうの国内自給率は約69%で、全体の自給率約40%比べると多くなっています。輸入は中国と台湾からで、ほとんど中国産です。

それでは、ごぼうの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

ごぼうの生産量の都道府県ランキング

順位都道府県収穫量
01位青森県51200t
02位茨城県13600t
03位北海道12300t
04位宮崎県9860t
05位群馬県7460t
06位鹿児島県6820t
07位千葉県6350t
08位熊本県3190t
09位栃木県2570t
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
埼玉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
沖縄県
全国計132800t

出典:農林水産省「作物統計」
※ごぼうの生産量のデータは2021年のものです
※「…」は数字が得られないもの

第1位:青森県

ごぼうの生産量1位は青森県で、全体の約38.6%を生産しています。太平洋側の夏場に冷たい北東風(やませ)の吹く冷涼な気候がごぼう栽培に適していて、三沢市や十和田市、おいらせ町、六戸町などで栽培。

また、ごぼうの品種は「柳川理想」や「常豊」など。「柳川理想」は栽培期間に幅をもたせられる品種で、収穫時期をズラして出荷することが可能です。

第2位:茨城県

ごぼうの生産量2位は茨城県で、全体の約10.2%を生産しています。鉾田市や行方市などで栽培し、水はけのよい火山灰土壌がごぼうの栽培に好条件の土壌です。

また、ごぼうの品種は「柳川理想」など。

第3位:北海道

ごぼうの生産量3位は北海道で、全体の約9.3%を生産しています。北海道では生育に適した土壌が限られているため、十勝や網走地区で栽培。

また、ごぼうの品種は「柳川理想」や「札幌白ゴボウ」など。

まとめ

ごぼうはランキング上位3道県が全体の半分以上を生産しています。品種は「滝野川ごぼう」を品種改良した「柳川理想」を多く栽培。

また、ごぼうは冷涼な気候を好みますが、宮崎県や鹿児島県でも作られています。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次