タケノコの消費量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

タケノコは刺身や焼き物、たけのこご飯、煮物などで食べられる野菜。通年流通していますが、春の味覚を代表する食材で、春のタケノコを心待ちにしている人も多いでしょう。

また、タケノコの生産量は福岡県や鹿児島県、京都府で多くなっています。生産量の多いところで消費量が多くなっているかも気になるところです。そして、日本一や自分の県の順位も気になりますね。

それでは、タケノコの消費量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

タケノコの消費量の都道府県ランキング

順位都道府県(調査都市)数量金額
01位山形県(山形市)1984g1396円
02位和歌山県(和歌山市)1384g461円
03位茨城県(水戸市)1262g349円
04位島根県(松江市)1145g716円
05位静岡県(静岡市)1087g815円
06位高知県(高知市)1081g993円
07位神奈川県(横浜市)1059g998円
08位新潟県(新潟市)1000g859円
09位奈良県(奈良市)999g962円
10位千葉県(千葉市)974g1124円
11位福島県(福島市)969g873円
12位富山県(富山市)963g697円
13位岩手県(盛岡市)956g548円
14位秋田県(秋田市)915g741円
15位愛知県(名古屋市)844g753円
16位宮崎県(宮崎市)823g499円
17位香川県(高松市)821g559円
18位兵庫県(神戸市)814g822円
19位佐賀県(佐賀市)797g801円
20位東京都(東京都区部)786g1050円
21位宮城県(仙台市)783g851円
22位大分県(大分市)781g435円
23位京都府(京都市)762g981円
24位青森県(青森市)733g675円
25位福井県(福井市)729g526円
26位長野県(長野市)724g702円
27位長崎県(長崎市)713g730円
28位福岡県(福岡市)693g659円
29位岡山県(岡山市)664g382円
30位栃木県(宇都宮市)658g695円
31位群馬県(前橋市)623g492円
32位北海道(札幌市)591g624円
33位岐阜県(岐阜市)579g433円
34位大阪府(大阪市)556g739円
35位鹿児島県(鹿児島市)551g558円
36位石川県(金沢市)538g605円
37位滋賀県(大津市)490g738円
38位鳥取県(鳥取市)489g350円
39位山梨県(甲府市)488g574円
40位徳島県(徳島市)485g440円
41位埼玉県(さいたま市)459g711円
42位三重県(津市)458g356円
43位広島県(広島市)442g564円
44位山口県(山口市)427g324円
45位熊本県(熊本市)321g519円
46位愛媛県(松山市)298g376円
47位沖縄県(那覇市)251g324円
全国平均722g703円

出典:総務省統計局「家計調査」
※タケノコの消費量のデータは2021年の二人以上の世帯のものです
※2021年の二人世帯以上の平均世帯人員は2.93人
※家計調査は全国から約9000世帯という一部の世帯を調査し、全体を推計する標本調査
※順位は数量ベースのものです

第1位:山形県(山形市)

タケノコの消費量・購入金額日本一は山形県(山形市)です。山形県は毎年TOP10以内には入り、TOP3になることも多い県。順位が平均してとても高く、山形県民はタケノコ好きだといえるでしょう。

また、山形県のタケノコ生産量は17位。

第2位:和歌山県(和歌山市)

タケノコの消費量2位は和歌山県(和歌山市)です。和歌山県はその年によってTOP3になることもあれば、10位台、20位台、30位台になることもある県。家庭によってタケノコを食べる量やかける金額が大きく違います。

また、和歌山県のタケノコ生産量は24位。

第3位:茨城県(水戸市)

タケノコの消費量3位は茨城県(水戸市)です。茨城県は30位台や40位台が多く、2021年の3位は最高順位。タケノコをあまり食べない家庭のほうが多く、特に金額ベースでの順位が低いです。

また、茨城県のタケノコ生産量は22位。

まとめ

タケノコの消費量1位は山形県、2位は和歌山県、3位は茨城県。TOP3になりやすいのは山形県の他に、京都府や埼玉県、千葉県です。

また、上位のタケノコ生産量の順位も高くなく、福岡県は28位、鹿児島県は35位、京都府は23位でした。タケノコは生産量に消費量が比例しないといえます。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次