さやまめの消費量の都道府県ランキング!あなたの県は何位?

さやまめはさやいんげんやさやえんどう、枝豆などのさやのついた豆のこと。あまり聞き慣れない言葉ですが、家計調査の項目ではさやまめが使われています。

また、さやいんげんの生産量1位は千葉県、さやえんどうの生産量1位は鹿児島県、枝豆の生産量1位は北海道。生産量の多さが消費量の順位にも影響してくるかも要チェック。

それでは、さやまめの消費量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

さやまめの消費量の都道府県ランキング

順位都道府県(調査都市)数量金額
01位新潟県(新潟市)4170g5023円
02位秋田県(秋田市)3787g3761円
03位千葉県(千葉市)3215g3656円
04位東京都(東京都区部)2958g3417円
05位神奈川県(横浜市)2602g2859円
06位岩手県(盛岡市)2437g2066円
07位京都府(京都市)2392g2892円
08位埼玉県(さいたま市)2258g2706円
09位兵庫県(神戸市)2252g2155円
10位宮城県(仙台市)2243g2495円
11位静岡県(静岡市)2117g2209円
12位山形県(山形市)2094g2142円
13位滋賀県(大津市)2078g2397円
14位奈良県(奈良市)2026g2321円
15位愛知県(名古屋市)1962g2091円
16位青森県(青森市)1897g1950円
17位三重県(津市)1894g1824円
18位福島県(福島市)1753g1904円
19位栃木県(宇都宮市)1692g1676円
20位大阪府(大阪市)1613g1817円
21位群馬県(前橋市)1592g1882円
22位島根県(松江市)1591g1534円
23位愛媛県(松山市)1579g1438円
24位鳥取県(鳥取市)1533g1423円
25位鹿児島県(鹿児島市)1499g1372円
26位岐阜県(岐阜市)1455g1529円
27位山梨県(甲府市)1450g1637円
28位高知県(高知市)1420g1575円
29位福井県(福井市)1376g1305円
30位石川県(金沢市)1374g1830円
31位長崎県(長崎市)1364g1331円
32位茨城県(水戸市)1362g1459円
33位香川県(高松市)1351g1489円
34位徳島県(徳島市)1323g1495円
35位大分県(大分市)1290g1309円
36位北海道(札幌市)1275g1633円
37位和歌山県(和歌山市)1245g1379円
38位長野県(長野市)1195g1144円
39位広島県(広島市)1185g1304円
40位富山県(富山市)1144g1377円
41位山口県(山口市)1125g1084円
42位宮崎県(宮崎市)1097g1090円
43位岡山県(岡山市)1086g1137円
44位沖縄県(那覇市)1064g844円
45位福岡県(福岡市)1023g1325円
46位熊本県(熊本市)1008g1037円
47位佐賀県(佐賀市)941g1029円
全国平均1779g1906円

出典:総務省統計局「家計調査」
※さやまめの消費量のデータは2021年の二人以上の世帯のものです
※2021年の二人世帯以上の平均世帯人員は2.93人
※家計調査は全国から約9000世帯という一部の世帯を調査し、全体を推計する標本調査
※順位は数量ベースのものです

第1位:新潟県(新潟市)

さやまめの消費量・購入金額1位は新潟県(新潟市)です。新潟県は10年連続1位の県。調査家庭の毎年変わる家計調査で常に1位を取るのは難しいのですが、新潟県民のさやまめ好きが結果として出ています。

また、さやまめのうち枝豆がこのランキングに貢献。ザルに山盛りの枝豆が出される家庭も少なくありません。

ちなみに、枝豆の生産量は7位なんですが、作付面積は全国1位。生産量は出荷量ベースで算出されるので、県内で多く消費される新潟県の枝豆生産量の順位は低くなってしまっています。順位に影響するくらい県内で食べられているということです。

第2位:秋田県(秋田市)

さやまめの消費量2位は秋田県(秋田市)です。秋田県はほぼ毎年2位で、順位が悪くてもTOP5には入ってくる県。順位が安定して高く、秋田県民は豆好きといってもいいでしょう。

また、黒ささげ豆や枝豆がランキングに貢献していると考えられます。

第3位:千葉県(千葉市)

さやまめの消費量3位は千葉県(千葉市)です。千葉県はTOP10に入ることが多く、3位も複数年で獲得している県。千葉県民も豆好きといえます。

また、生産量の多いさやいんげんやさやえんどうがランキングに貢献していると考えられます。

まとめ

さやまめの消費量1位は新潟県、2位は秋田県、3位は千葉県。不動の1位の新潟県は枝豆愛がすごく、県内での枝豆消費によって出荷量のランキングを下げてしまうほどです。2位は秋田県でほぼ固定、3位は千葉県や東京都、神奈川県あたりが争っています。

また、さやまめは生産量の多いところで消費も多くなっている傾向があります。でも、完全に比例しているわけではなく、生産量(出荷量)が多いからといって必ずしも順位が高くなるわけではありません。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次