カステラの購入金額の都道府県ランキング!あなたの県は何位?

カステラは小麦粉に鶏卵や牛乳、砂糖、水飴などを混ぜて焼いたお菓子。水飴を入れることでしっとりと仕上がります。最近は、湯煎焼きで蒸し焼きにする台湾カステラの人気も上昇中。

また、カステラといえば、長崎県。長崎で作られなくても製法が同じなら「長崎カステラ」と呼ぶくらい全国に浸透しています。購入金額も1位なのかどうか気になるところです。

それでは、カステラの購入金額の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

カステラの購入金額の都道府県ランキング

順位都道府県(調査都市)金額
01位長崎県(長崎市)3804円
02位三重県(津市)1431円
03位奈良県(奈良市)1111円
04位群馬県(前橋市)1082円
05位滋賀県(大津市)1075円
06位埼玉県(さいたま市)1054円
07位東京都(東京都区部)989円
08位神奈川県(横浜市)938円
09位千葉県(千葉市)911円
10位京都府(京都市)910円
11位高知県(高知市)887円
12位兵庫県(神戸市)875円
13位静岡県(静岡市)848円
14位長野県(長野市)815円
15位香川県(高松市)807円
16位愛知県(名古屋市)802円
17位山梨県(甲府市)795円
18位石川県(金沢市)780円
19位茨城県(水戸市)756円
20位鳥取県(鳥取市)755円
21位大阪府(大阪市)731円
22位岡山県(岡山市)725円
23位宮城県(仙台市)723円
24位和歌山県(和歌山市)722円
25位佐賀県(佐賀市)717円
26位沖縄県(那覇市)714円
27位富山県(富山市)693円
28位徳島県(徳島市)679円
29位鹿児島県(鹿児島市)673円
30位岐阜県(岐阜市)663円
30位福岡県(福岡市)663円
32位栃木県(宇都宮市)655円
33位福井県(福井市)650円
34位山口県(山口市)621円
35位北海道(札幌市)618円
36位宮崎県(宮崎市)616円
37位青森県(青森市)586円
38位愛媛県(松山市)583円
39位大分県(大分市)561円
40位熊本県(熊本市)536円
41位山形県(山形市)518円
42位新潟県(新潟市)516円
43位福島県(福島市)514円
44位島根県(松江市)451円
45位岩手県(盛岡市)449円
46位秋田県(秋田市)437円
47位広島県(広島市)398円
全国平均804円

出典:総務省統計局「家計調査」
※カステラの購入金額のデータは2021年の二人以上の世帯のものです
※2021年の二人世帯以上の平均世帯人員は2.93人
※家計調査は全国から約9000世帯という一部の世帯を調査し、全体を推計する標本調査

第1位:長崎県(長崎市)

カステラの購入金額1位は長崎県(長崎市)です。長崎県は2021年も2位に倍以上の差をつけて1位で、毎年2位に大きな差をつけての1位。長崎県民はカステラをよく食べています。

また、カステラの名店として全国的に有名なのは老舗の「福砂屋」や「松翁軒」です。

第2位:三重県(津市)

カステラの購入金額2位は三重県(津市)です。三重県は2021年の2位が最高順位で、10位台や20位台、30位台になること多い県。家庭によって購入金額に差があり、順位も調査家庭次第で大きく変わってきます。

また、三重県津市にあるカステラ専門店の「DE CARNERO CASTE(デ カルネロ カステ)」は人気店。

第3位:奈良県(奈良市)

カステラの購入金額3位は奈良県(奈良市)です。奈良県はTOP5に入る年が多く、順位が悪い年だと10位台。家庭によって購入金額の差はありますが、奈良県民はカステラをよく食べているといえるでしょう。

また、奈良県のカステラは「六斎堂」のものが有名。

まとめ

カステラの購入金額1位は長崎県、2位は三重県、3位は奈良県。長崎県は不動の1位で、2位や3位は年によって変わります。2位や3位に入ってきやすい都道府県は奈良県や埼玉県、神奈川県です。

また、カステラは家庭によって購入金額に差が出やすい食べ物。長崎県や奈良県のように順位が安定するほうがレアケースで、上位だった都道府県が調査家庭が変わって下位になるということも珍しくありません。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次