ニンジンの消費量の都道府県ランキング!あなたの県は何位?

ニンジンはサラダやきんぴら、スープ、天ぷらなど様々な料理で使える野菜。おかずだけでなく、ジュースやケーキ、ゼリーといった使い方もできます。その一方で、セリ科の野菜なのでクセがあり、子どもの嫌いな野菜TOP10に入ってくる食材。

また、ニンジンの生産量は北海道と千葉県で多く、生産地での消費量も気になるところ。他にも、ニンジンの有名な郷土料理があるあの県の順位も気になります。

それでは、ニンジンの消費量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

ニンジンの消費量の都道府県ランキング

順位都道府県(調査都市)数量金額
01位沖縄県(那覇市)10184g3343円
02位新潟県(新潟市)10166g2958円
03位神奈川県(横浜市)9914g2944円
04位滋賀県(大津市)9843g2711円
05位石川県(金沢市)9449g2633円
06位埼玉県(さいたま市)9189g2973円
07位兵庫県(神戸市)9150g2528円
08位青森県(青森市)9070g2423円
09位福島県(福島市)8955g2815円
10位島根県(松江市)8802g2568円
11位大阪府(大阪市)8785g2445円
12位静岡県(静岡市)8697g2388円
13位東京都(東京都区部)8598g2623円
14位京都府(京都市)8588g2546円
15位千葉県(千葉市)8516g2822円
16位岩手県(盛岡市)8467g2573円
17位長野県(長野市)8439g2251円
18位三重県(津市)8406g2313円
19位愛知県(名古屋市)8358g2333円
20位広島県(広島市)8322g2357円
21位群馬県(前橋市)8295g2335円
22位山梨県(甲府市)8288g2306円
23位奈良県(奈良市)8278g2305円
24位栃木県(宇都宮市)8260g2475円
25位鹿児島県(鹿児島市)8205g2522円
26位愛媛県(松山市)8163g2310円
27位和歌山県(和歌山市)8076g2103円
28位香川県(高松市)8036g2247円
29位茨城県(水戸市)8004g2242円
30位福井県(福井市)7953g2323円
31位富山県(富山市)7884g2635円
32位山口県(山口市)7879g2259円
33位秋田県(秋田市)7841g2321円
34位熊本県(熊本市)7830g1925円
35位北海道(札幌市)7766g2433円
36位福岡県(福岡市)7749g2235円
37位岐阜県(岐阜市)7560g2006円
38位大分県(大分市)7548g2103円
39位佐賀県(佐賀市)7500g2185円
40位宮城県(仙台市)7495g2266円
41位徳島県(徳島市)7410g2098円
42位山形県(山形市)7395g2193円
43位鳥取県(鳥取市)7262g2064円
44位長崎県(長崎市)7110g2031円
45位宮崎県(宮崎市)6855g1856円
46位岡山県(岡山市)6489g1978円
47位高知県(高知市)6266g1956円
全国平均8123g2392円

出典:総務省統計局「家計調査」
※ニンジンの消費量のデータは2021年の二人以上の世帯のものです
※2021年の二人世帯以上の平均世帯人員は2.93人
※家計調査は全国から約9000世帯という一部の世帯を調査し、全体を推計する標本調査
※順位は数量ベースのものです

第1位:沖縄県(那覇市)

ニンジンの消費量・購入金額1位は沖縄県(那覇市)です。沖縄県はほぼ毎年1位を獲得している県で、最低でも3位には入っています。ここまで順位が高いとニンジンは沖縄県民にとって欠かせない野菜といっていいでしょう。

そしてやっぱり、沖縄料理の「にんじんシリシリ」の存在が大きいです。

第2位:新潟県(新潟市)

ニンジンの消費量2位は新潟県(新潟市)です。新潟県はTOP10に入る年もあれば、10位台の年もある県。平均以上のニンジンを食べている家庭は多いけど、食べる量は家庭によって差が大きいといえるでしょう。

また、新潟県は雪の下で越冬させた後に収穫する「雪下にんじん」が有名で、ニンジンの生産量ランキングは13位。

第3位:神奈川県(横浜市)

ニンジンの消費量3位は神奈川県(横浜市)です。神奈川県はTOP10に入る年もありますが、10位台や20位台のほうが多い県。調査家庭によって消費量が大きく変わり、順位変動も激しいです。

また、神奈川県のニンジン生産量はランク外。

まとめ

ニンジンの消費量は1位が沖縄県、2位が新潟県、3位が神奈川県。沖縄県は1位でほぼ固定で、2位や3位は毎年のように違いますが、奈良県がTOP3によく入ってきています。

また、ニンジンの生産量1位の北海道は消費量だと35位、生産量2位の千葉県は消費量15位。ニンジンは生産量の多いところで消費量も多くなってる野菜ではないです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次