りんごは皮を剥いて生食することが多く、アップルパイやりんごジュース、ジャムなどに加工して食べることもある果物。「ふじ」や「つがる」、「ジョナゴールド」、「王林」など様々な品種があり、食感や甘味と酸味のバランスなどが違います。
また、りんごのイメージがある都道府県は青森県。生産量はダントツですが、消費量もランキング上位なのか気になるところです。そして、青森県の次にりんごのイメージのある県は長野県。
それでは、りんごの消費量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
目次
りんごの消費量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県(調査都市) | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
01位 | 青森県(青森市) | 19580g | 8331円 |
02位 | 秋田県(秋田市) | 19256g | 7656円 |
03位 | 岩手県(盛岡市) | 16703g | 8131円 |
04位 | 福島県(福島市) | 15323g | 7048円 |
05位 | 新潟県(新潟市) | 13747g | 5969円 |
06位 | 兵庫県(神戸市) | 13648g | 5730円 |
07位 | 山形県(山形市) | 13451g | 5217円 |
08位 | 群馬県(前橋市) | 13052g | 6503円 |
09位 | 富山県(富山市) | 13016g | 6157円 |
10位 | 宮城県(仙台市) | 12875g | 5790円 |
11位 | 奈良県(奈良市) | 12657g | 5456円 |
12位 | 長野県(長野市) | 12462g | 7532円 |
13位 | 香川県(高松市) | 12082g | 5184円 |
14位 | 滋賀県(大津市) | 11831g | 5060円 |
15位 | 島根県(松江市) | 11041g | 5374円 |
16位 | 栃木県(宇都宮市) | 10999g | 4951円 |
17位 | 山口県(山口市) | 10922g | 4883円 |
18位 | 千葉県(千葉市) | 10912g | 5711円 |
19位 | 大分県(大分市) | 10786g | 5335円 |
20位 | 神奈川県(横浜市) | 10627g | 4397円 |
21位 | 佐賀県(佐賀市) | 10353g | 4919円 |
22位 | 茨城県(水戸市) | 10171g | 5186円 |
23位 | 長崎県(長崎市) | 10115g | 5008円 |
24位 | 北海道(札幌市) | 9666g | 4631円 |
25位 | 東京都(東京都区部) | 9572g | 4259円 |
26位 | 三重県(津市) | 9363g | 4374円 |
27位 | 愛知県(名古屋市) | 9349g | 4203円 |
28位 | 宮崎県(宮崎市) | 9147g | 3770円 |
29位 | 石川県(金沢市) | 9099g | 4358円 |
30位 | 鳥取県(鳥取市) | 9076g | 4575円 |
31位 | 愛媛県(松山市) | 9055g | 4074円 |
32位 | 岐阜県(岐阜市) | 9048g | 4250円 |
33位 | 鹿児島県(鹿児島市) | 8998g | 4277円 |
34位 | 和歌山県(和歌山市) | 8993g | 4371円 |
35位 | 広島県(広島市) | 8872g | 4111円 |
36位 | 静岡県(静岡市) | 8618g | 4080円 |
37位 | 徳島県(徳島市) | 8553g | 4081円 |
38位 | 福岡県(福岡市) | 8505g | 4079円 |
39位 | 埼玉県(さいたま市) | 8420g | 3727円 |
40位 | 福井県(福井市) | 8261g | 4190円 |
41位 | 高知県(高知市) | 8086g | 3842円 |
42位 | 京都府(京都市) | 7873g | 4164円 |
43位 | 熊本県(熊本市) | 7845g | 3353円 |
44位 | 岡山県(岡山市) | 7516g | 3718円 |
45位 | 大阪府(大阪市) | 7338g | 3655円 |
46位 | 山梨県(甲府市) | 6418g | 3265円 |
47位 | 沖縄県(那覇市) | 5373g | 3554円 |
全国平均 | 10016g | 4520円 |
第1位:青森県(青森市)
りんごの消費量・購入金額1位は青森県(青森市)です。青森県はTOP3に入ってくることの多い県。でも、常に1位というわけではなく、意外と消費量で1位になることは少ないです。
また、青森県のりんご生産量はダントツ。2位の長野県に3倍以上の差をつけての1位です。
りんごの生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?
りんごは1日1個食べれば医者いらずというイギリスのことわざがあるくらいのフルーツ。ビタミンCやカリウム、食物繊維、プロシアニジンなどが含まれています。 また、り…
第2位:秋田県(秋田市)
りんごの消費量2位は秋田県(秋田市)です。秋田県はTOP5に入ってくることの多い県。1位になったこともあり、3位や4位を穫ることが多いです。
ちなみに、秋田県のりんご生産量は第5位。
第3位:岩手県(盛岡市)
りんごの消費量3位は岩手県(盛岡市)です。岩手県はTOP5に入ってくることの多い県。1位を複数年獲ったこともあり、3位になる年が多いです。
また、岩手県のりんご生産量は第3位。
まとめ
りんごの消費量1位は青森県、2位は秋田県、3位は岩手県。TOP3は固定ではなく、青森県や長野県、岩手県、秋田県、長野県が入ってきやすいです。
りんごは東北地方と長野県で消費量が多い傾向のある果物。生産量が多いところで消費量も多い傾向もありますが、山形県のように年によっては20位台や30位台をとる県もあります。
コメント