ピーマンは肉詰めや青椒肉絲、野菜炒めなどで食べられる野菜。種やワタをとってから調理しますが、これは食感や見栄えのためで食べようと思えば食べられます。子どものときは嫌いな人も多いですが、大人になってから好きになる人も少なくない野菜です。
また、ピーマンは茨城県や宮崎県で生産量が多くなっています。生産量の多い県で消費量も多くなっているかも要チェック。
それでは、ピーマンの消費量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
目次
ピーマンの消費量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県(調査都市) | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
01位 | 神奈川県(横浜市) | 4241g | 3132円 |
02位 | 千葉県(千葉市) | 4204g | 3164円 |
03位 | 沖縄県(那覇市) | 3925g | 2703円 |
04位 | 埼玉県(さいたま市) | 3775g | 2991円 |
05位 | 大阪府(大阪市) | 3634g | 2678円 |
06位 | 東京都(東京都区部) | 3621g | 2900円 |
07位 | 滋賀県(大津市) | 3514g | 2679円 |
08位 | 京都府(京都市) | 3500g | 3042円 |
09位 | 兵庫県(神戸市) | 3453g | 2334円 |
10位 | 島根県(松江市) | 3439g | 2617円 |
11位 | 岩手県(盛岡市) | 3205g | 2388円 |
12位 | 福岡県(福岡市) | 3191g | 2283円 |
13位 | 鹿児島県(鹿児島市) | 3186g | 2000円 |
14位 | 愛知県(名古屋市) | 3184g | 2369円 |
15位 | 熊本県(熊本市) | 3151g | 2033円 |
16位 | 新潟県(新潟市) | 3142g | 2385円 |
17位 | 岐阜県(岐阜市) | 3140g | 2130円 |
18位 | 福島県(福島市) | 3134g | 2380円 |
19位 | 宮城県(仙台市) | 3132g | 2383円 |
20位 | 大分県(大分市) | 3108g | 2039円 |
21位 | 奈良県(奈良市) | 3100g | 2427円 |
22位 | 宮崎県(宮崎市) | 2979g | 1838円 |
23位 | 石川県(金沢市) | 2978g | 2455円 |
24位 | 佐賀県(佐賀市) | 2965g | 2213円 |
25位 | 広島県(広島市) | 2963g | 2302円 |
26位 | 茨城県(水戸市) | 2921g | 2155円 |
27位 | 群馬県(前橋市) | 2858g | 2155円 |
28位 | 山梨県(甲府市) | 2844g | 2167円 |
29位 | 鳥取県(鳥取市) | 2793g | 1962円 |
30位 | 長野県(長野市) | 2779g | 1941円 |
31位 | 北海道(札幌市) | 2768g | 2422円 |
32位 | 栃木県(宇都宮市) | 2756g | 2179円 |
33位 | 岡山県(岡山市) | 2746g | 1769円 |
34位 | 静岡県(静岡市) | 2706g | 2115円 |
35位 | 香川県(高松市) | 2693g | 1876円 |
36位 | 秋田県(秋田市) | 2655g | 2020円 |
37位 | 三重県(津市) | 2633g | 1857円 |
38位 | 青森県(青森市) | 2618g | 2127円 |
39位 | 富山県(富山市) | 2602g | 2148円 |
40位 | 和歌山県(和歌山市) | 2600g | 1845円 |
41位 | 長崎県(長崎市) | 2592g | 1794円 |
42位 | 高知県(高知市) | 2564g | 1757円 |
43位 | 徳島県(徳島市) | 2519g | 1952円 |
44位 | 愛媛県(松山市) | 2456g | 1665円 |
45位 | 福井県(福井市) | 2370g | 1745円 |
46位 | 山形県(山形市) | 2332g | 1921円 |
47位 | 山口県(山口市) | 2274g | 1688円 |
全国平均 | 3063g | 2284円 |
第1位:神奈川県(横浜市)
ピーマンの消費量日本一は神奈川県(横浜市)です。神奈川県はほぼ毎年TOP5に入ってくる県で、順位が悪い年でもTOP10には入ってきます。毎年調査家庭の変わる家計調査で安定して順位が高いこともあり、神奈川県ではピーマンがよく食べられているといえるでしょう。
また、神奈川県のピーマンの生産量はランク外(2021年は数字が得られなかった県)です。
第2位:千葉県(千葉市)
ピーマンの消費量2位は千葉県(千葉市)です。千葉県は10位台になることが多く、TOP10や20位台になることもあります。消費量平均以上のなかなかの順位を獲っていて、千葉県でピーマンは比較的よく食べられる野菜。
また、千葉県のピーマン生産量は16位です。
ピーマンの生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?
ピーマンは唐辛子の仲間ですが、カプサイシン(辛み成分)を含まない野菜。でも、苦味があってピーマンが嫌いな子どもは多いです。 また、ピーマンは夏野菜ということも…
第3位:沖縄県(那覇市)
ピーマンの消費量3位は沖縄県(那覇市)です。沖縄県は毎年TOP7には入ってくる県。通常のピーマンより大きいビッグピーマンがよく食べられています。
また、沖縄県のピーマン生産量は11位です。
まとめ
ピーマンの消費量1位は神奈川県、2位は千葉県、3位は沖縄県。神奈川県や沖縄県は毎年上位にきやすく、TOP3に他に入りやすい都道府県は京都府や奈良県です。
また、ピーマン生産量1位の茨城県は26位、2位の宮崎県は19位。生産量の多いところで消費量が多くなっているわけではありません。
コメント