焼売の購入金額の都道府県ランキング!日本一はどこ?

焼売は豚のひき肉を主とした具材を小麦粉の薄皮で包んで蒸した中国料理の点心の一種。蒸すことが多いですが、餃子のように「焼き焼売」や「水焼売」、「揚げ焼売」もあります。豚の代わりにイカとタラを使った「いかしゅうまい」は佐賀県の名産品。

また、焼売といえば、崎陽軒のシウマイ弁当が有名。本店のある神奈川県が購入金額も1位なのか「いかしゅうまい」が名産品の佐賀県が1位なのか気になるところです。ちなみに、いかしゅうまいは九州北部で定着していて、佐賀以外の可能性もあり。

それでは、焼売の購入金額の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

焼売の購入金額の都道府県ランキング

順位都道府県(調査都市)金額
01位神奈川県(横浜市)2507円
02位東京都(東京都区部)1548円
03位群馬県(前橋市)1310円
04位栃木県(宇都宮市)1260円
05位埼玉県(さいたま市)1255円
06位千葉県(千葉市)1242円
07位宮城県(仙台市)1235円
08位奈良県(奈良市)1162円
09位佐賀県(佐賀市)1151円
10位山梨県(甲府市)1148円
11位長野県(長野市)1096円
12位滋賀県(大津市)1079円
13位静岡県(静岡市)1077円
14位新潟県(新潟市)1051円
15位大阪府(大阪市)1041円
16位愛知県(名古屋市)997円
17位茨城県(水戸市)994円
18位京都府(京都市)948円
19位岐阜県(岐阜市)942円
20位福島県(福島市)934円
21位三重県(津市)930円
22位富山県(富山市)929円
23位福井県(福井市)913円
24位岩手県(盛岡市)897円
25位石川県(金沢市)850円
26位兵庫県(神戸市)838円
27位北海道(札幌市)811円
28位徳島県(徳島市)797円
29位和歌山県(和歌山市)786円
30位山形県(山形市)782円
31位鳥取県(鳥取市)767円
32位秋田県(秋田市)759円
33位広島県(広島市)758円
34位青森県(青森市)756円
35位福岡県(福岡市)722円
36位島根県(松江市)655円
37位香川県(高松市)616円
38位岡山県(岡山市)601円
39位熊本県(熊本市)583円
40位愛媛県(松山市)572円
41位高知県(高知市)534円
42位山口県(山口市)506円
42位長崎県(長崎市)506円
44位沖縄県(那覇市)490円
45位宮崎県(宮崎市)475円
46位鹿児島県(鹿児島市)446円
47位大分県(大分市)381円
全国平均1065円

出典:総務省統計局「家計調査」
※焼売の購入金額のデータは2021年の二人以上の世帯のものです
※2021年の二人世帯以上の平均世帯人員は2.93人
※家計調査は全国から約9000世帯という一部の世帯を調査し、全体を推計する標本調査

第1位:神奈川県(横浜市)

焼売の購入金額日本一は神奈川県(横浜市)です。神奈川県は不動の1位に近く、ほぼ毎年1位を獲っています。1位でない年も2位で、神奈川県民(横浜市民)は焼売をよく食べていると言い切っていいです。

やはり、崎陽軒の存在が大きく、横浜中華街の影響もあると考えられます。

第2位:東京都(東京都区部)

焼売の購入金額2位は東京都(東京都区部)です。東京都は毎年TOP5に入り、2位を穫ることも多い都道府県。順位がとても高い位置で安定していて、東京都民は焼売をよく食べています。

崎陽軒のシウマイ弁当は都内の百貨店で買うことができ、メディアで特集することも多いことが要因でしょう。

第3位:群馬県(前橋市)

焼売の購入金額3位は群馬県(前橋市)です。群馬県はTOP10に入る年が多く、順位が悪くても10位台の県。全国平均以上の購入金額が毎年あり、群馬県でも焼売がよく食べられています。

崎陽軒の存在やメディアでの特集の他に、群馬県民は餃子の消費量も多くて点心好きというのがランキングに影響しているといえるでしょう。

まとめ

焼売の購入金額1位は神奈川県、2位は東京都、3位は群馬県。神奈川県は1位を獲りやすく、東京都は2位を獲りやすいです。そして、「いかしゅうまい」が有名な佐賀県もTOP3に入ってきやすい県。

また、崎陽軒の存在は焼売の購入金額に大きく影響しているといえ、神奈川県周辺の都県で順位が高くなる傾向があります。ちなみに、九州地方は佐賀県だけが順位が高くて他の県の順位が低いという年も多いです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次