海苔の養殖生産量の都道府県ランキング!佐賀県以外の順位は?

海苔は食用とする藻類の総称。海苔養殖の歴史は古く、始まりは江戸時代。将軍に鮮魚を献上するために用意した生簀に、冬になると海苔が生えていたことに着目したのが始まり。昭和には謎だったライフサイクルも解明され、養殖が拡大しました。

また、日本以外にも海苔の養殖はしていて、中国や韓国、ニュージーランド、イギリスでも養殖。韓国産や中国産は輸入しています。

それでは、海苔の養殖生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

海苔の養殖生産量の都道府県ランキング

順位都道府県養殖収穫量
01位佐賀県56948t
02位兵庫県46034t
03位福岡県45097t
04位熊本県35939t
05位宮城県13022t
06位香川県6676t
07位岡山県5593t
08位広島県1936t
09位愛媛県1822t
10位鹿児島県544t
11位神奈川県390t
12位長崎県247t
13位福島県168t
14位沖縄県100t
15位大阪府79t
千葉県x
静岡県x
愛知県x
三重県x
山口県x
徳島県x
高知県x
大分県x
北海道
青森県
岩手県
秋田県
山形県
茨城県
東京都
新潟県
富山県
石川県
福井県
京都府
和歌山県
鳥取県
島根県
宮崎県
栃木県
群馬県
埼玉県
山梨県
長野県
岐阜県
滋賀県
奈良県
全国計237255t

出典:農林水産省「海面漁業生産統計調査」
※海苔の養殖収穫量のデータは2021年のものです
※「-」は事実のないもの、「x」は秘密保護上、数値を公表しないもの
※栃木県、群馬県、埼玉県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県は海に隣接していないため、「-」としています

第1位:佐賀県

海苔の養殖生産量1位は佐賀県で、全体の約24%を占めています。有明海の養殖海苔は有名。ちなみに、19年連続で海苔の生産量1位です。

また、「佐賀のり」がブランド化されていて、最高級ブランドの「佐賀海苔有明海一番」もあります。「佐賀海苔有明海一番」は認定が出ないときに佐賀県でニュースになるくらいの海苔。

第2位:兵庫県

海苔の養殖生産量2位は兵庫県で、全体の約19.4%を占めています。瀬戸内海で浮流し方式によって養殖。

また、兵庫県では「兵庫のり」や「淡路のり」、「加古川のり」など地名をつけて売り出していますが、「有明のり」や「佐賀のり」ほど認知されていません。

第3位:福岡県

海苔の養殖生産量3位は福岡県で、全体の約19%を占めています。有明海で支柱式養殖。大川市や柳川市、みやま市、大牟田市で約540軒の生産者がいます。

また、福岡県では「福岡有明のり」をブランド化。平成18年からPR活動もしています。

まとめ

海苔のイメージのある佐賀県が1位なのは知っている人も多いでしょう。ホタテの漁獲量のような圧倒的1位ではありませんが、19年間不動の1位です。

また、2位の兵庫県や3位の福岡県でもそれぞれ約5分の1を生産。PR活動もしていますが、佐賀県ほど海苔に結びつかないです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次