イカは海に住む軟体動物。10本の腕(8本が腕、2本が触腕)があり、心臓が3つ(通常の心臓とえら心臓2つ)、精神状態や環境で色が変わるなど面白い構造をした生き物です。
また、イカは刺身や焼き物、煮物、揚げ物など様々な料理で使え、旨味成分も多いので入れるのと入れないのとでは全然違う料理になります。塩辛やするめなど加工食品も複数あり。ちなみに、日本は世界一のイカ消費国だと言われています。
それでは、イカの漁獲量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
イカの漁獲量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県 | 漁獲量 |
---|---|---|
01位 | 青森県 | 11721t |
02位 | 北海道 | 9433t |
03位 | 長崎県 | 7429t |
04位 | 兵庫県 | 5386t |
05位 | 石川県 | 3546t |
06位 | 宮城県 | 3214t |
07位 | 富山県 | 3101t |
08位 | 岩手県 | 1908t |
09位 | 島根県 | 1520t |
10位 | 鳥取県 | 1454t |
11位 | 愛媛県 | 1353t |
12位 | 山口県 | 1348t |
13位 | 沖縄県 | 1324t |
14位 | 茨城県 | 1317t |
15位 | 福井県 | 1189t |
16位 | 福岡県 | 1185t |
17位 | 新潟県 | 865t |
18位 | 山形県 | 762t |
19位 | 大分県 | 584t |
20位 | 佐賀県 | 541t |
21位 | 千葉県 | 454t |
22位 | 鹿児島県 | 425t |
23位 | 福島県 | 394t |
24位 | 愛知県 | 390t |
25位 | 京都府 | 350t |
26位 | 東京都 | 334t |
27位 | 三重県 | 303t |
28位 | 静岡県 | 263t |
29位 | 徳島県 | 254t |
30位 | 香川県 | 239t |
31位 | 和歌山県 | 224t |
32位 | 秋田県 | 219t |
33位 | 神奈川県 | 181t |
34位 | 熊本県 | 141t |
35位 | 高知県 | 129t |
36位 | 広島県 | 128t |
37位 | 宮崎県 | 95t |
38位 | 岡山県 | 87t |
39位 | 大阪府 | 76t |
– | 栃木県 | – |
– | 群馬県 | – |
– | 埼玉県 | – |
– | 山梨県 | – |
– | 長野県 | – |
– | 岐阜県 | – |
– | 滋賀県 | – |
– | 奈良県 | – |
全国計 | 63866t |
第1位:青森県
イカの漁獲量日本一は青森県で、全体の約18.4%を占めています。イカの群れを魚群探知機を使って探索し、自動イカ釣り機を使った漁法が主流で、底びき網や定置網などでも漁獲。イカは夜行性なので漁り火を使うのが有名ですが、イカ自体は光が苦手て、エサである小魚が寄ってくるのでイカも寄ってきます。
また、青森県で主に漁獲されているイカは、スルメイカやアカイカ、ヤリイカの3種類です。ちなみに、スルメイカ単体の漁獲量は北海道に次いで2位、アカイカの漁獲量はぶっちぎりの1位。
第2位:北海道
イカの漁獲量2位は北海道で、全体の約14.8%を占めています。青森県同様、いか釣り漁業(漁り火や魚群探知機、自動イカ釣り機を使った漁法)が主流です。自動イカ釣り機が高くて経費はたくさんかかります。
また、北海道で主に漁獲されているイカはスルメイカとヤリイカの2種類。スルメイカはイカ漁獲量1位の青森県を抜いて1位です。
第3位:長崎県
イカの漁獲量3位は長崎県で、全体の約11.6%を占めています。いか釣り漁業が主流で、底びき網や定置網でも漁獲。
また、長崎県ではケンサキイカやヤリイカ、アオリイカ(ミズイカ)、スルメイカなど穫れる種類が豊富です。アカイカは獲れませんが、スルメイカの漁獲量3位で、その他のイカは兵庫県に次いで2位。
まとめ
イカは漁獲量TOP3道県で5分の2以上(約44.8%)を占めています。スルメイカの漁獲量の順位は青森県と北海道は逆ですが、同じ3道県で、スルメイカの穫れる量が順位に大きく関わるといっていいでしょう。
また、イカ消費大国ということもあり、最下位の大阪府でも75t以上の漁獲量があります。そして、海なし県以外では獲れている魚介類でもあります。
コメント