タコの漁獲量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

タコは海に住む軟体動物。8本の吸盤がついた腕があり、頭に見える部分は実は胴で、腕の基部に頭があります。人間は胴部に腕がありますが、タコの場合は頭に腕が生えているということです。

また、タコは刺身やたこ焼き、煮だこ、おでんの具など加熱調理されることが多く、刺身やお寿司の場合も茹でたものが一般的。ちなみに、旬は穫れる海域で変わり、関西は夏、関東は冬です。

それでは、タコの漁獲量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

タコの漁獲量の都道府県ランキング

順位都道府県漁獲量
01位北海道17568t
02位宮城県1155t
03位岩手県1136t
04位青森県1075t
05位長崎県734t
06位兵庫県707t
07位福岡県685t
08位福島県504t
09位香川県366t
10位茨城県365t
11位熊本県276t
12位広島県260t
13位山口県219t
14位石川県218t
15位愛知県203t
16位千葉県191t
17位大分県180t
18位福井県174t
19位岡山県173t
20位愛媛県170t
21位新潟県129t
22位秋田県128t
23位神奈川県93t
24位鳥取県90t
25位三重県75t
26位島根県69t
27位鹿児島県68t
28位徳島県64t
29位沖縄県53t
30位大阪府48t
31位京都府47t
32位富山県29t
33位山形県28t
34位和歌山県23t
35位佐賀県18t
36位宮崎県13t
37位静岡県7t
38位高知県6t
39位東京都0t
栃木県
群馬県
埼玉県
山梨県
長野県
岐阜県
滋賀県
奈良県
全国計27347t

出典:農林水産省「海面漁業生産統計調査」
※タコの漁獲量のデータは2021年のものです
※「-」は事実のないもの、「0」は1に満たないもの
※栃木県、群馬県、埼玉県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県は海に隣接していないため、「-」としています

第1位:北海道

タコの漁獲量日本一は北海道で、全体の約64.2%を占めています。空釣りたこ縄漁や樽流し漁業、たこ箱漁業などで漁獲。

また、北海道で穫れるタコの種類は主にミズダコとヤナギダコです。

第2位:宮城県

タコの漁獲量2位は宮城県で、全体の約4.2%を占めています。主にカゴ漁で漁獲し、他にはトロール漁やタコ壺漁、釣漁など。

また、宮城県で穫れるタコの種類は主にミズダコとマダコです。

第3位:岩手県

タコの漁獲量3位は岩手県で、全体の約4.2%を占めています。カゴ漁やたこ箱、刺し網、定置網などで漁獲。

また、岩手県で穫れるタコの種類は主にミズダコとヤナギダコ、マダコです。

まとめ

タコの5分の3以上(約64.2%)が北海道で獲れたものです。2位の宮城県~4位の青森県まで年間漁獲量1000tを超えていて、タコは北日本でよく穫れるといえるでしょう。

また、39位の東京都でも1t未満だけど獲れ、海なし県以外ではタコを獲っていることになります。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次