ソルゴーの生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

ソルゴー(ソルガム)は日本では牛の飼料用としての利用が多い作物。暑さや干ばつに強く、土壌適応性も広いのでとても作りやすいです。

また、ソルガムキビと呼ばれるキビのような実をつけ、食用としても利用可能。雑穀が見直されることで栽培する農家も出てきています。

それでは、ソルゴーの生産量の都道府県ランキングについて見ていきましょう。

目次

ソルゴーの生産量の都道府県ランキング

順位都道府県収穫量
01位宮崎県123300t
02位長崎県90500t
03位鹿児島県68900t
04位大分県37500t
05位熊本県36300t
06位千葉県17600t
07位兵庫県17100t
08位茨城県12800t
09位佐賀県11100t
10位愛知県8620t
11位栃木県6860t
12位山口県5590t
13位島根県4010t
14位群馬県2170t
15位岩手県187t
16位沖縄県109t
北海道x
青森県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
埼玉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
和歌山県
鳥取県
岡山県
広島県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
全国計514300t

出典:農林水産省「作物統計」
※ソルゴーの生産量のデータは2021年のものです
※「x」は秘密保護上、数値を公表しないもの、「…」は数字が得られないもの

第1位:宮崎県

宮崎県がソルゴーの生産量1位で、全体の約24%を生産。

自給飼料として利用される他、2023年に宮崎県と総合商社「双日」が連携し、遊休農地や未利用期間の農地でソルゴーやハコヤナギを栽培する試験を始めています。

第2位:長崎県

長崎県は全体の約17.6%のソルゴーを生産し、第2位。

長崎県壱岐市にある有限会社和コーポレーションは東南アジアの政府研究機関と共同し、ソルゴーの試験栽培をしています。自給飼料としての利用はもちろんですが、セルロースナノファイバーなどへの加工も期待されている作物です。

第3位:鹿児島県

鹿児島県はソルゴーの生産量3位で、全体の約13.4%を生産。

鹿児島県では自給飼料として栽培、利用されています。

まとめ

ソルゴーの生産は耐暑性が高いこともあって九州地方で盛んです。上位5位までが九州で、他には関東や近畿、東海、中国地方でも作られています。

また、ソルゴーは倒れにくく、防風としての利用も可能。食用としてはあまり流行っていませんが、様々な分野で活躍できる可能性を秘めた作物といえるでしょう。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次