ふきの生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

ふきは灰汁抜きをしてから煮物や炒め物にして食べるのが一般的。ふきは山菜の一種で、ピロリジジンアルカロイド類という天然毒(動物や昆虫から身を守るために出す毒)が含まれるため、灰汁抜きをする必要があります。

また、ふきのとうはふきの花蕾。栄養価でいうとふきのとうの方が高いですが、ふきは食物繊維が豊富で低カロリーです。ちなみに、栽培されているふきは野生のふきよりも苦味が少なくなっています。

それでは、ふきの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

ふきの生産量の都道府県ランキング

順位都道府県収穫量
01位愛知県3480t
02位群馬県918t
03位大阪府791t
04位福岡県499t
05位徳島県311t
06位秋田県294t
07位北海道262t
08位長野県162t
09位広島県124t
10位愛媛県105t
11位岩手県87t
11位福島県87t
13位新潟県80t
14位静岡県54t
14位京都府54t
16位山形県46t
17位和歌山県20t
青森県
宮城県
茨城県
栃木県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
富山県
石川県
福井県
山梨県
岐阜県
三重県
滋賀県
兵庫県
奈良県
鳥取県
島根県
岡山県
山口県
香川県
高知県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
全国計8420t

出典:農林水産省「作物統計」
※ふきの生産量のデータは2021年のものです
※「…」は数字が得られないもの

第1位:愛知県

ふきの生産量1位は愛知県で、全体の約41.3%を生産しています。東海市と知多市での栽培が盛んで、大半をこの2つの市で生産。

また、ふきの品種は「愛知早生」や「愛経2号」などです。愛知早生は愛知県だけでなく、全体の流通の7割を占める主力品種。

第2位:群馬県

ふきの生産量2位は群馬県で、全体の約10.9%を生産しています。北部の中山間地域を中心に栽培。

また、ふきの品種は「愛知早生」や「春いぶき」などです。春いぶきは群馬県の育成品種。

第3位:大阪府

ふきの生産量3位は大阪府で、全体の約9.4%を生産しています。泉佐野市や泉南郡熊取町、泉南市、貝塚市などで栽培。

また、ふきの品種は「愛知早生」や「のびすぎでんねん」など。のびすぎでんねんは横山ノックさんが大阪府知事のときに名付た品種。

まとめ

ふきは愛知県での生産が特に盛んで、愛知県で生まれた「愛知早生」が他県でもたくさん生産されています。上位3府県で全体の約5分の3(約61.6%)を生産。

繰り返しになりますが、ふきに含まれるピロリジジンアルカロイド類は熱に強いので、必ず灰汁抜きをしてから食べるようにしましょう。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次