ヨーグルトの購入金額の都道府県ランキング!あなたの県は何位?

ヨーグルトは乳を乳酸菌や酵母で発酵させた食品。無糖や加糖、果肉入りの他に、食感の違うカスピ海ヨーグルトやギリシャヨーグルトなどがあります。メディアで特集を組まれることも多く、それがきっかけで食べ始める人も多いです。

また、ヨーグルトをよく食べている都道府県に関しては、かなり予測しにくいでしょう。全国どこでも手に入りますし、食べられている商品。自分の都道府県の順位を予想してからチェックしてみてください。

それでは、ヨーグルトの購入金額の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

ヨーグルトの購入金額の都道府県ランキング

順位都道府県(調査都市)金額
01位福島県(福島市)16419円
02位岐阜県(岐阜市)15998円
03位静岡県(静岡市)15957円
04位岩手県(盛岡市)15537円
05位山形県(山形市)15399円
06位群馬県(前橋市)15392円
07位東京都(東京都区部)15379円
08位愛知県(名古屋市)15373円
09位千葉県(千葉市)15088円
10位茨城県(水戸市)15046円
11位埼玉県(さいたま市)15031円
12位富山県(富山市)14786円
13位神奈川県(横浜市)14651円
14位奈良県(奈良市)14430円
15位宮城県(仙台市)14419円
16位山梨県(甲府市)14374円
17位新潟県(新潟市)14290円
18位宮崎県(宮崎市)14239円
19位秋田県(秋田市)14118円
20位栃木県(宇都宮市)13886円
21位長野県(長野市)13762円
22位佐賀県(佐賀市)13680円
23位滋賀県(大津市)13151円
24位京都府(京都市)13140円
25位福井県(福井市)13047円
26位三重県(津市)13029円
27位高知県(高知市)12994円
28位愛媛県(松山市)12951円
29位福岡県(福岡市)12820円
30位広島県(広島市)12778円
31位山口県(山口市)12738円
32位島根県(松江市)12472円
33位長崎県(長崎市)12465円
34位兵庫県(神戸市)12463円
35位岡山県(岡山市)12419円
36位鹿児島県(鹿児島市)12321円
37位大分県(大分市)12186円
38位大阪府(大阪市)12081円
39位徳島県(徳島市)12028円
40位香川県(高松市)11943円
41位青森県(青森市)11926円
42位沖縄県(那覇市)11200円
43位石川県(金沢市)10974円
44位和歌山県(和歌山市)10908円
45位北海道(札幌市)10675円
46位鳥取県(鳥取市)10569円
47位熊本県(熊本市)10348円
全国平均13815円

出典:総務省統計局「家計調査」
※ヨーグルトの購入金額のデータは2021年の二人以上の世帯のものです
※2021年の二人世帯以上の平均世帯人員は2.93人
※家計調査は全国から約9000世帯という一部の世帯を調査し、全体を推計する標本調査

第1位:福島県(福島市)

ヨーグルトの購入金額1位は福島県(福島市)です。福島県は10番台の年もありますが、TOP3に入ることも多い県。毎年全国平均以上のヨーグルトを食べている福島県民はヨーグルト好きだといっていいでしょう。

ちなみに、福島県民は食後にヨーグルトを食べる人が多く、習慣にしている人もいます。喫茶店で食後のヨーグルトを出してくるお店もあるくらいです。

第2位:岐阜県(岐阜市)

ヨーグルトの購入金額2位は岐阜県(岐阜市)です。岐阜県は20番台の年が多く、2位は最高順位。近年消費量が上がっている傾向があり、TOP10に入ることもあります。

岐阜県が県産牛乳消費に力を入れているので、その結果が出ていると言えるでしょう。

第3位:静岡県(静岡市)

ヨーグルトの購入金額3位は静岡県(静岡市)です。静岡県は順位変動が特に激しく、TOP3に入ることあれば、30番台をとることもある県。家庭によってヨーグルトの消費量の差が大きいといえます。

まとめ

ヨーグルトの購入金額は1位が福島県、2位が岐阜県、3位が静岡県でした。TOP3は固定ではなく、年によって変わってきます。TOP3になりやすい県は福島県や宮城県、千葉県。

また、購入金額では消費量がいまいちわからないという人は、「ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン 400g」を180円換算で計算してみるといいでしょう。例えば、全国平均の13815円だと76.75個消費していることになります。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次