ワカメは味噌汁の具や酢の物、煮物などで食べられる海藻。海苔と比べると年間消費量が少なく、食べる家庭と食べない家庭の差が大きい食材です。ちなみに、韓国では日本以上に食べられていて、お祝いごとでは「ミヨックク」と呼ばれるワカメスープを食べます。
また、ワカメの養殖は三陸地区で盛んで、宮城県と岩手県で生産量が多いです。生産量1位の宮城県で、消費量も1位になっているか気になるところ。
それでは、ワカメの消費量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
ワカメの消費量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県(調査都市) | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
01位 | 宮城県(仙台市) | 2054g | 2702円 |
02位 | 徳島県(徳島市) | 1469g | 2049円 |
03位 | 秋田県(秋田市) | 1424g | 2176円 |
04位 | 岩手県(盛岡市) | 1407g | 2231円 |
05位 | 福島県(福島市) | 1387g | 2235円 |
06位 | 千葉県(千葉市) | 1252g | 2125円 |
07位 | 青森県(青森市) | 1221g | 1672円 |
08位 | 長崎県(長崎市) | 1047g | 1355円 |
09位 | 山形県(山形市) | 927g | 1654円 |
10位 | 神奈川県(横浜市) | 881g | 1858円 |
11位 | 栃木県(宇都宮市) | 863g | 1822円 |
12位 | 群馬県(前橋市) | 862g | 1610円 |
13位 | 新潟県(新潟市) | 844g | 1519円 |
14位 | 鳥取県(鳥取市) | 837g | 1290円 |
15位 | 長野県(長野市) | 835g | 1654円 |
16位 | 埼玉県(さいたま市) | 812g | 1455円 |
17位 | 富山県(富山市) | 783g | 1494円 |
18位 | 静岡県(静岡市) | 758g | 1210円 |
19位 | 滋賀県(大津市) | 741g | 1451円 |
20位 | 福井県(福井市) | 735g | 1285円 |
21位 | 鹿児島県(鹿児島市) | 733g | 1451円 |
22位 | 茨城県(水戸市) | 727g | 1722円 |
23位 | 石川県(金沢市) | 726g | 1507円 |
24位 | 大阪府(大阪市) | 722g | 1259円 |
25位 | 福岡県(福岡市) | 713g | 1287円 |
26位 | 三重県(津市) | 701g | 1494円 |
27位 | 岐阜県(岐阜市) | 694g | 1049円 |
28位 | 東京都(東京都区部) | 693g | 1700円 |
29位 | 愛知県(名古屋市) | 691g | 1274円 |
30位 | 大分県(大分市) | 686g | 1464円 |
31位 | 島根県(松江市) | 683g | 1633円 |
32位 | 京都府(京都市) | 681g | 1245円 |
33位 | 熊本県(熊本市) | 664g | 1305円 |
34位 | 山梨県(甲府市) | 636g | 1501円 |
35位 | 北海道(札幌市) | 625g | 1191円 |
36位 | 高知県(高知市) | 619g | 1371円 |
37位 | 兵庫県(神戸市) | 610g | 1189円 |
38位 | 奈良県(奈良市) | 578g | 1273円 |
39位 | 佐賀県(佐賀市) | 578g | 1026円 |
40位 | 香川県(高松市) | 524g | 1044円 |
41位 | 広島県(広島市) | 491g | 1053円 |
42位 | 山口県(山口市) | 483g | 1066円 |
43位 | 愛媛県(松山市) | 483g | 1029円 |
44位 | 岡山県(岡山市) | 463g | 1050円 |
45位 | 宮崎県(宮崎市) | 427g | 1065円 |
46位 | 和歌山県(和歌山市) | 376g | 891円 |
47位 | 沖縄県(那覇市) | 354g | 944円 |
全国平均 | 745g | 1472円 |
第1位:宮城県(仙台市)
ワカメの消費量・購入金額日本一は宮城県(仙台市)です。宮城県は1位を穫ることも多く、TOP3に入ってくるのがほとんどの県。消費量の少ない家庭に調査が偏ったときでも10位台に入ってきます。
宮城県のワカメ養殖生産量は第1位で、これも消費量に影響しているでしょう。
第2位:徳島県(徳島市)
ワカメの消費量2位は徳島県(徳島市)です。徳島県はTOP10や10位台になることが多いですが、20位台になることもある県。平均以上消費する家庭が多いですが、徳島県のどの家庭でもワカメをよく食べているとまでは言えません。
また、徳島県のワカメの養殖生産量は第3位。「鳴門わかめ」は全国的にも有名です。
第3位:秋田県(秋田市)
ワカメの消費量3位は秋田県(秋田市)です。秋田県はTOP5に入ることが多く、順位が悪い年でもTOP10には入ってきます。高い順位で安定していることもあり、秋田県民はワカメをよく食べているといえるでしょう。
また、秋田県のワカメの養殖生産量は9位です。
まとめ
ワカメの消費量は1位が宮城県、2位が徳島県、3位が秋田県。TOP3はこの3県で固定ではなく、岩手県や島根県、熊本県もTOP3に入ってきやすい県です。
また、2021年はワカメの消費量第4位に養殖生産量2位の岩手県が入ってきています。ワカメは養殖が盛んなところで消費量も多い傾向のある海藻だといえるでしょう。
ちなみに、北海道や沖縄県ではワカメをあまり食べないようで、順位は安定して低いです。
コメント