チョコレート菓子の購入金額の都道府県ランキング!あなたの県は何位?

チョコレート菓子はチョコレート生地の重量が40%以上60%以上のものや準チョコレート生地が60%以上のもの。ビスケットやナッツ、フルーツなどとチョコレートを組み合わせた加工品のことを指します。

また、チョコレート菓子をよく食べている都道府県と言われてもわからない人が多いでしょう。身近にあるお菓子ですし、家庭によっても消費量がかなり違ってきます。自分の都道府県の順位だけでも予想してみてからランキングを確認してみてください。

それでは、チョコレート菓子の購入金額の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

チョコレート菓子の購入金額の都道府県ランキング

順位都道府県(調査都市)金額
01位大分県(大分市)2931円
02位山口県(山口市)2894円
03位熊本県(熊本市)2792円
04位鳥取県(鳥取市)2765円
05位福島県(福島市)2688円
06位石川県(金沢市)2667円
07位宮崎県(宮崎市)2582円
08位高知県(高知市)2564円
09位山梨県(甲府市)2523円
10位福井県(福井市)2437円
11位静岡県(静岡市)2436円
12位埼玉県(さいたま市)2398円
13位山形県(山形市)2390円
14位北海道(札幌市)2375円
15位富山県(富山市)2357円
16位徳島県(徳島市)2329円
17位岡山県(岡山市)2328円
18位大阪府(大阪市)2315円
19位群馬県(前橋市)2291円
20位岐阜県(岐阜市)2255円
21位青森県(青森市)2213円
22位茨城県(水戸市)2202円
23位福岡県(福岡市)2178円
24位栃木県(宇都宮市)2163円
25位新潟県(新潟市)2157円
26位沖縄県(那覇市)2148円
27位東京都(東京都区部)2143円
28位三重県(津市)2101円
29位兵庫県(神戸市)2086円
30位広島県(広島市)2080円
31位滋賀県(大津市)2073円
32位愛媛県(松山市)2064円
32位佐賀県(佐賀市)2064円
34位島根県(松江市)2046円
35位宮城県(仙台市)2030円
36位神奈川県(横浜市)2015円
37位香川県(高松市)2002円
38位和歌山県(和歌山市)1944円
39位岩手県(盛岡市)1900円
40位京都府(京都市)1860円
41位長野県(長野市)1828円
42位長崎県(長崎市)1766円
43位鹿児島県(鹿児島市)1744円
44位奈良県(奈良市)1737円
45位千葉県(千葉市)1604円
46位愛知県(名古屋市)1597円
47位秋田県(秋田市)1185円
全国平均2185円

出典:総務省統計局「家計調査」
※チョコレート菓子の購入金額のデータは2021年の二人以上の世帯のものです
※2021年の二人世帯以上の平均世帯人員は2.93人
※家計調査は全国から約9000世帯という一部の世帯を調査し、全体を推計する標本調査

第1位:大分県(大分市)

チョコレート菓子の購入金額1位は大分県(大分市)です。大分県はTOP10に入る年が多いですが、20位台や30位台の年もあります。全国平均以上のチョコレート菓子を消費する家庭が多いといえますが、すべての家庭でチョコレート菓子の消費が多いわけではないです。

また、大分県はチョコレートを扱うお店が特別多いというわけでもありません。

第2位:山口県(山口市)

チョコレート菓子の購入金額2位は山口県(山口市)です。山口県はTOP3に入る年が多く、1位を獲ったこともあります。消費の少ない家庭が調査家庭に選ばれた年以外は順位が高く、山口県ではチョコレート菓子がよく食べられているといえるでしょう。

また、山口県は九州地方ではありませんが、甘い醤油を好む県。甘い物好きの県民性ということもあり、チョコレート菓子の消費量が多いと考えられます。ちなみに、チョコレートの購入金額ランキングも第8位。

第3位:熊本県(熊本市)

チョコレート菓子の購入金額3位は熊本県(熊本市)です。熊本県は20位台や40位台の年が多く、2021年は3位でした。順位変動が激しいこともあり、熊本県の家庭ではチョコレート菓子の消費量の差が大きいといえます。

まとめ

チョコレート菓子の購入金額は1位が大分県、2位が山口県、3位が熊本県。2021年は甘い醤油を好む3県がランクインしましたが、毎年ランクインしているわけではありません。TOP3の顔ぶれも変わりやすく、入ってくることが多いのは山口県と山形県。

また、チョコレートのランキング同様、地方的な偏りはありません。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次