つるむらさきの生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

つるむらさきは東南アジア原産の野菜で、耐暑性が強くて栽培適温が25~30℃と高いです。つるむらさきは知っている人は知っている野菜ですが、食べたことのない人や聞いたことさえない人もいるでしょう。

また、つるむらさきはネバネバ食感が特徴で、独特な香りもあります。えぐみを感じるので生食には不向きで、油を使った調理と相性がいい野菜です。

それでは、つるむらさきの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

つるむらさきの生産量の都道府県ランキング

順位都道府県収穫量
01位福島県281t
02位宮城県149t
03位徳島県126t
04位埼玉県97t
05位山形県66t
06位秋田県37t
07位大阪府19t
07位島根県19t
09位愛媛県16t
10位大分県14t
11位兵庫県8t
12位千葉県7t
13位群馬県6t
13位福井県6t
13位奈良県6t
13位広島県6t
17位新潟県5t
18位神奈川県4t
19位青森県3t
19位鹿児島県3t
21位福岡県2t
22位岩手県1t
22位茨城県1t
22位岡山県1t
25位栃木県0t
25位富山県0t
25位石川県0t
25位山梨県0t
25位長野県0t
25位岐阜県0t
25位愛知県0t
25位長崎県0t
25位熊本県0t
北海道
東京都
静岡県
三重県
滋賀県
京都府
和歌山県
鳥取県
山口県
香川県
高知県
佐賀県
宮崎県
沖縄県
全国計883t

出典:農林水産省「地域特産野菜生産状況調査」
※つるむらさきの生産量のデータは2020年のものです
※「-」は事実のないもの、「0」は1に満たないもの

第1位:福島県

つるむらさきの生産量日本一は福島県で、全体の約31.8%を生産しています。伊達市や中島村、矢吹町などで栽培。福島県の夏の高温多湿な気候を活かし、露地栽培を行っています。

また、つるむらさきの名前の由来でもある紫っぽ茎の赤茎系、緑色の茎で食味の良い緑茎系があり、緑茎の品種のほうが今は主流。福島県でも緑茎系の品種を主に栽培しています。

第2位:宮城県

つるむらさきの生産量2位は宮城県で、全体の約16.9%を生産しています。蔵王町を中心に仙南地域で広く栽培。つるむらさきは宮城県の特産野菜となっています。

また、宮城県でも食べやすい緑茎の品種を栽培。

第3位:徳島県

つるむらさきの生産量3位は徳島県で、全体の約14.3%を生産しています。徳島市や鳴門市などで栽培。

また、徳島県も緑茎系の品種が生産されています。

まとめ

つるむらさきは生産量100tを超えるのが上位3県だけです。福島県と宮城県、徳島県で全体の約5分の3以上(約63%)を生産しています。

また、つるむらさきは小松菜に栄養価の似た野菜。独特の香りがあるので、食べやすさは小松菜に負けますが、ネバネバ食感が好きな人や新しい野菜に挑戦してみたい人は食べてみるといいでしょう。ちなみに、旬は夏です。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次