白魚の養殖生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

白魚はキュウリウオ目シラウオ科の魚。スズキ目ハゼ科のシロウオと混同されることもありますが、別の魚です。あぶらびれ(背びれの後ろにある小さな丸いひれ)があることや全身がくさび形でとがった口をしているところがシロウオとは違います。

また、白魚は早春の味覚で、天ぷらや佃煮、炊き込みご飯など様々な方法で調理。生食もできないことはありませんが、寄生虫がいることがあり、加熱調理するのが一般的です。

それでは、白魚の養殖生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

白魚の養殖生産量の都道府県ランキング

順位都道府県養殖収穫量
01位青森県189t
02位茨城県153t
03位北海道16t
04位島根県10t
05位秋田県6t
06位兵庫県0t
06位徳島県0t
06位宮崎県0t
岩手県
宮城県
山形県
福島県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
和歌山県
鳥取県
岡山県
広島県
山口県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
鹿児島県
沖縄県
全国計375t

出典:農林水産省「海面漁業生産統計調査」
※白魚の養殖収穫量のデータは2021年のものです
※「-」は事実のないもの、「0」は1に満たないもの

第1位:青森県

白魚の養殖生産量日本一は青森県で、全体の50.4%を占めています。小川原湖や十三湖などで養殖。小川原湖が主な産地となっています。

また、白魚は年によって穫れる量が違いますが、青森県が常に1位です。

第2位:茨城県

白魚の養殖生産量2位は茨城県で、全体の40.8%を占めています。霞ヶ浦で養殖。白魚は霞ヶ浦のダイヤモンドと称されることもあります。

また、白魚の生産量が上下していますが、茨城県が常に1位です。

第3位:北海道

白魚の養殖生産量3位は北海道で、全体の約4.3%を占めています。網走湖やサロマ湖などで養殖。

また、3位は変わることが多く、北海道や秋田県、島根県がランクインすることが多いです。

まとめ

白魚は青森県や茨城県で生産量が多く、90%以上がこの2県で生産されています。そして、1位青森県と2位の茨城県は不動の順位。

また、3位は北海道や秋田県、島根県が入ることが多いです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次