こんにゃくはおでんや豚汁、鍋物などの具として使われることが多い食材。田楽やピリ辛炒め、チップスなど意外といろいろな料理に使えます。低カロリーで食物繊維が豊富なことからダイエット食品としても人気です。
また、こんにゃくの原料であるこんにゃく芋は群馬県で90%以上生産されています。一大産地ということでこんにゃくの消費量も多いのか気になるところ。
それでは、こんにゃくの購入金額の都道府県ランキングを見ていきましょう!
こんにゃくの購入金額の都道府県ランキング
順位 | 都道府県(調査都市) | 金額 |
---|---|---|
01位 | 山形県(山形市) | 3096円 |
02位 | 青森県(青森市) | 2598円 |
03位 | 岩手県(盛岡市) | 2171円 |
04位 | 福島県(福島市) | 1990円 |
05位 | 新潟県(新潟市) | 1957円 |
06位 | 静岡県(静岡市) | 1878円 |
07位 | 東京都(東京都区部) | 1874円 |
08位 | 神奈川県(横浜市) | 1864円 |
09位 | 島根県(松江市) | 1864円 |
10位 | 滋賀県(大津市) | 1814円 |
11位 | 京都府(京都市) | 1786円 |
12位 | 秋田県(秋田市) | 1780円 |
13位 | 奈良県(奈良市) | 1758円 |
14位 | 宮城県(仙台市) | 1752円 |
15位 | 栃木県(宇都宮市) | 1733円 |
16位 | 千葉県(千葉市) | 1729円 |
17位 | 埼玉県(さいたま市) | 1711円 |
18位 | 高知県(高知市) | 1701円 |
19位 | 香川県(高松市) | 1700円 |
20位 | 石川県(金沢市) | 1688円 |
21位 | 佐賀県(佐賀市) | 1672円 |
22位 | 福井県(福井市) | 1667円 |
23位 | 大阪府(大阪市) | 1666円 |
24位 | 愛媛県(松山市) | 1656円 |
25位 | 北海道(札幌市) | 1645円 |
26位 | 長野県(長野市) | 1639円 |
27位 | 兵庫県(神戸市) | 1624円 |
28位 | 群馬県(前橋市) | 1617円 |
29位 | 愛知県(名古屋市) | 1600円 |
30位 | 鹿児島県(鹿児島市) | 1593円 |
31位 | 徳島県(徳島市) | 1581円 |
32位 | 宮崎県(宮崎市) | 1576円 |
33位 | 長崎県(長崎市) | 1541円 |
34位 | 三重県(津市) | 1540円 |
35位 | 鳥取県(鳥取市) | 1534円 |
36位 | 山口県(山口市) | 1513円 |
37位 | 茨城県(水戸市) | 1498円 |
38位 | 富山県(富山市) | 1487円 |
39位 | 和歌山県(和歌山市) | 1475円 |
40位 | 熊本県(熊本市) | 1475円 |
41位 | 大分県(大分市) | 1465円 |
42位 | 福岡県(福岡市) | 1445円 |
43位 | 山梨県(甲府市) | 1409円 |
44位 | 広島県(広島市) | 1393円 |
45位 | 岐阜県(岐阜市) | 1372円 |
46位 | 岡山県(岡山市) | 1316円 |
47位 | 沖縄県(那覇市) | 1144円 |
全国平均 | 1668円 |
第1位:山形県(山形市)
こんにゃくの購入金額日本一は山形県(山形市)です。板こんにゃく250gを80円と仮定すると9675gのこんにゃくを消費している計算。
また、山形県はこんにゃくの購入金額で1位になる年が多く、順位が悪い年でもTOP3には入ってきます。毎年調査家庭のかわる家計調査で順位が安定して非常に高いことから山形県民はこんにゃく好きといえるでしょう。
ちなみに、芋煮にこんにゃくを使うことや山形名物の玉こんにゃくの存在が消費量を増やしている要因です。
第2位:青森県(青森市)
こんにゃくの購入金額2位は青森県(青森市)です。板こんにゃく250gを80円と仮定すると約8119gのこんにゃくを消費している計算。
また、青森県はこんにゃくの購入金額で2位になることが多く、順位が悪い年でもTOP5には入ってきます。青森県民もこんにゃく好きといえるでしょう。
ちなみに、青森県ではひじきで色がつけられたこんにゃくよりも白こんにゃくのほうが主流です。
第3位:岩手県(盛岡市)
こんにゃくの購入金額3位は岩手県(盛岡市)です。板こんにゃく250gを80円と仮定すると約6784gのこんにゃくを消費している計算。
また、岩手県はこんにゃくの購入金額でTOP5に入ることが多く、順位が悪い年でもTOP10に入ってきます。
まとめ
こんにゃくの購入金額1位は山形県、2位は青森県、3位は岩手県。1位は山形県でほぼ固定で、2位は青森県や秋田県、3位は岩手県や佐賀県が入ってくる年が多いです。
また、こんにゃく芋の生産量1位の群馬県は消費量28位。TOP10に入ることもあれば、10位台や20位台のこともあり、群馬県では家庭によって消費量の差が大きいです。そして、たくさん作っているからたくさん食べられているとは言えません。
コメント