カジキは上あごが剣のように長く鋭く伸びて吻(ふん)を形成しているのが特徴の魚。日本近海にはメカジキやマカジキ、バショウカジキ、クロカジキなどの6種類のカジキが生息しています。
また、カジキマグロとして刺身で売られていることも多いですが、マグロの仲間ではありません。時速50km以上(種によっては時速100km以上)の高速で泳ぐことや外洋を泳いでいて延縄で漁獲されることなど共通点も多いですが、カジキとマグロは別の魚です。
それでは、カジキの漁獲量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
カジキの漁獲量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県 | 漁獲量 |
---|---|---|
01位 | 宮城県 | 2543t |
02位 | 高知県 | 956t |
03位 | 宮崎県 | 877t |
04位 | 沖縄県 | 793t |
05位 | 岩手県 | 644t |
06位 | 静岡県 | 586t |
07位 | 鹿児島県 | 491t |
08位 | 神奈川県 | 371t |
09位 | 三重県 | 355t |
10位 | 北海道 | 228t |
11位 | 東京都 | 224t |
12位 | 富山県 | 224t |
13位 | 福島県 | 193t |
14位 | 千葉県 | 157t |
15位 | 長崎県 | 137t |
16位 | 大分県 | 103t |
17位 | 青森県 | 80t |
18位 | 徳島県 | 63t |
19位 | 茨城県 | 32t |
20位 | 和歌山県 | 32t |
21位 | 福井県 | 16t |
22位 | 島根県 | 14t |
23位 | 京都府 | 10t |
24位 | 石川県 | 8t |
25位 | 秋田県 | 7t |
26位 | 山口県 | 5t |
27位 | 熊本県 | 4t |
28位 | 愛媛県 | 1t |
28位 | 福岡県 | 1t |
30位 | 山形県 | 0t |
30位 | 愛知県 | 0t |
30位 | 鳥取県 | 0t |
30位 | 佐賀県 | 0t |
– | 新潟県 | x |
– | 兵庫県 | x |
– | 香川県 | x |
– | 大阪府 | – |
– | 岡山県 | – |
– | 広島県 | – |
– | 栃木県 | – |
– | 群馬県 | – |
– | 埼玉県 | – |
– | 山梨県 | – |
– | 長野県 | – |
– | 岐阜県 | – |
– | 滋賀県 | – |
– | 奈良県 | – |
全国計 | 9164t |
第1位:宮城県
カジキの漁獲量日本一は宮城県で、全体の約27.7%を占めています。気仙沼漁港を中心に近海及び沿岸漁業が盛んです。気仙沼市では気仙沼メカジキのブランド化を推進中。
また、宮城県で穫れるカジキはメカジキやマカジキ、クロカジキ、シロカジキなどです。メカジキのブランド化を進めていることもあって、メカジキの漁獲量2位の静岡県の4倍以上の漁獲量があります。
第2位:高知県
カジキの漁獲量2位は高知県で、全体の約10.4%を占めています。高知県ではカツオ漁が有名ですが、マグロやカジキなど他に穫れる魚も多いです。
また、高知県で穫れるカジキはマカジキやメカジキ(ツンやカジキトオシなどの俗称あり)、クロカジキなど。
第3位:宮崎県
カジキの漁獲量3位は宮崎県で、全体の約9.6%を占めています。浦城港や油津港などで水揚げ。
また、宮崎県ではマカジキの漁獲量が多く、マカジキだけ単体で見るなら日本一の漁獲量です。メカジキやクロカジキ、バショウカジキなども穫れます。
まとめ
カジキは上位3県で半分近く(約47.7%)の漁獲量があります。そして、1位の宮城県では気仙沼メカジキのブランド化が推進中です。
また、カジキは釣りがいのある魚で、針にかかったときの引きとジャンプは釣り人には魅力的。カジキの釣り大会を開くところもあるので、腕に自信のある人はチャレンジしてみてもいいかもしれません。
コメント