スズキの漁獲量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

スズキはスズキ目スズキ科の出世魚。コッパ→セイゴ→フッコ→スズキと呼び、地方によって呼び方が違う場合もあります。(関西ではフッコではなくハネ、東海地方ではコッパ~フッコまですべてセイゴで、スズキではなくマダカなど)

また、スズキは柔らかくてあっさりした白身魚で、刺身や鍋物、炒め物、煮物など様々な料理ができる魚。関東よりも関西でよく食べられています。

それでは、スズキの漁獲量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

スズキの漁獲量の都道府県ランキング

順位都道府県漁獲量
01位千葉県1495t
02位兵庫県678t
03位宮城県385t
04位愛知県266t
05位神奈川県257t
06位京都府198t
07位大阪府184t
08位福島県171t
09位石川県169t
09位福岡県169t
11位島根県153t
12位香川県152t
13位愛媛県146t
14位長崎県141t
15位広島県140t
16位三重県129t
16位山口県129t
18位大分県126t
19位熊本県110t
20位福井県105t
21位東京都74t
22位新潟県71t
23位岡山県67t
24位徳島県66t
25位鹿児島県40t
26位秋田県37t
27位鳥取県34t
28位佐賀県31t
29位茨城県27t
29位富山県27t
31位静岡県24t
32位和歌山県19t
32位宮崎県19t
34位青森県16t
34位高知県16t
36位山形県13t
37位岩手県7t
38位北海道0t
沖縄県
栃木県
群馬県
埼玉県
山梨県
長野県
岐阜県
滋賀県
奈良県
全国計5892t

出典:農林水産省「海面漁業生産統計調査」
※カジキの漁獲量のデータは2021年のものです
※「-」は事実のないもの、「0」は1に満たないもの
※栃木県、群馬県、埼玉県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県は海に隣接していないため、「-」としています

第1位:千葉県

スズキの漁獲量日本一は千葉県で、全体の約25.4%を占めています。東京湾海域で、中型まき網や小型まき網、底びき網などによって漁獲。冬期に休漁期間を設けるなど漁業者による自主的な資源管理が行われています。

また、千葉県の夏のプライドフィッシュ(全漁連などが選定した旬を迎えるおすすめの魚)に「船橋の瞬〆スズキ」、千葉ブランド水産物認定品に「江戸前船橋瞬〆スズキ」。

第2位:兵庫県

スズキの漁獲量2位は兵庫県で、全体の約11.5%を占めています。瀬戸内海で主に小型底びき網によって漁獲。

また、兵庫県明石では「明石鯛」や「明石タコ」に続いてスズキのブランド化も進めています。

第3位:宮城県

スズキの漁獲量3位は宮城県で、全体の約6.5%を占めています。仙台湾などで定置網や底びき網などによって漁獲。

まとめ

スズキは約4分の1(約25.4%)が漁獲量1位の千葉県で獲れています。千葉県に次いで兵庫県、3位が宮城県。

また、スズキは海なし県と沖縄県以外では漁獲量のある魚です。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次