ユリの生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

ユリはカラフルで可憐な見た目と独特の甘い香りが魅力の花。英国王立園芸協会によって定められた園芸分類でいうと、アジアティック・ハイブリッドやロンギフローラム・ハイブリッド、オリエンタル・ハイブリッドが日本では広く流通しています。

また、海外原産や日本・海外で品種改良されたユリもありますが、日本原産のユリも15品種ほどあります。例えば、ヤマユリやササユリ、ヒメサユリなどが日本原産です。

それでは、ユリの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

ユリの生産量の都道府県ランキング

順位都道府県出荷量
01位埼玉県24600000本
02位高知県13700000本
03位新潟県11700000本
04位鹿児島県7540000本
05位北海道7320000本
06位千葉県6270000本
07位宮崎県6210000本
08位福岡県6140000本
09位福島県5230000本
10位栃木県3160000本
11位熊本県3130000本
12位山形県3120000本
13位岩手県3090000本
14位徳島県1980000本
15位長野県1850000本
16位兵庫県1750000本
17位群馬県1620000本
18位秋田県1270000本
18位山口県1270000本
20位長崎県1220000本
21位大阪府1190000本
22位静岡県1080000本
23位愛知県1020000本
24位愛媛県1010000本
25位大分県981000本
26位岐阜県980000本
27位佐賀県952000本
28位鳥取県810000本
29位香川県617000本
30位和歌山県544000本
31位島根県445000本
32位神奈川県398000本
33位広島県369000本
34位沖縄県260000本
35位茨城県175000本
36位京都府145000本
37位東京都144000本
38位宮城県137000本
39位奈良県119000本
40位岡山県109000本
41位青森県101000本
42位富山県96000本
43位福井県42000本
43位滋賀県42000本
45位三重県36000本
46位石川県3000本
47位山梨県
全国計124000000本

出典:農林水産省「作物統計」
※ユリの生産量のデータは2019年のものです
※千本単位を本単位にして利用しています
※「-」は事実のないもの

第1位:埼玉県

ユリの生産量1位は埼玉県で、全体の約19.8%を生産しています。県内各地で栽培されていますが、全国屈指の生産量を誇っているのが深谷市です。埼玉県で生産されるユリのほとんどが深谷市で作られていて、北部を利根川、南部を荒川流域に囲まれた肥沃な土地が球根栽培に向いています。

また、埼玉県では「カサブランカ」や「深谷ゆり」、「スイートシュガー」、「コルトナ」、「ストラトスフィア」などたくさんの品種のユリを栽培。

第2位:高知県

ユリの生産量2位は高知県で、全体の約11%を生産しています。安芸市や香美市、土佐町、大川村、高知市、土佐市など県内広域で栽培。

また、高知県では「カサブランカ」や「シベリア」、「マルコポーロ」、「バルバレスコ」、「スターゲーザー」などたくさんの品種のユリを栽培。

第3位:新潟県

ユリの生産量3位は新潟県で、全体の約9.4%を生産しています。魚沼市や新潟市、津南町などで栽培。魚沼市の旧堀之内町では露地ユリ切花栽培が盛んで、県内出荷量の5,6割はここで作られています。

また、新潟県では「カサブランカ」「ソルボンヌ」「シベリア」などのオリエンタルユリの栽培が盛ん。

まとめ

ユリの生産量日本一は埼玉県で、全体の約5分の1を生産しています。特に、ネギが有名な深谷市ではユリ栽培も盛んです。2位の高知県や3位の新潟県の生産量も多く、年間1千万本以上のユリを生産。

また、ユリは鱗茎(ゆり根)を食べるために栽培されているものもあります。「ヤマユリ」と「コオニユリ」、「オニユリ」の3品種がそうで、これは北海道での栽培が多いです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次