里芋の生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

里芋は煮物には欠かせない野菜で、山形県の芋煮会や愛媛県のいもたきのように風習となっている都道府県もあります。これらの都道府県の生産量も気になるところです。

また、里芋は暑さには強いですが、乾燥を嫌う作物。保存するときも乾燥させないようにするのが大事です。

それでは、里芋の生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

里芋の生産量の都道府県ランキング

順位都道府県収穫量
01位埼玉県18700t
02位千葉県14800t
03位宮崎県13700t
04位愛媛県9590t
05位栃木県8120t
06位鹿児島県7250t
07位神奈川県5200t
08位新潟県5160t
09位熊本県4790t
10位愛知県4520t
11位静岡県3740t
12位岐阜県3380t
13位群馬県3370t
14位茨城県2950t
15位東京都2860t
16位福井県2650t
17位大分県2240t
18位福島県2060t
19位三重県1930t
20位兵庫県1890t
21位山形県1820t
22位福岡県1550t
23位富山県1230t
24位大阪府830t
25位岩手県783t
26位沖縄県46t
北海道
青森県
宮城県
秋田県
石川県
山梨県
長野県
滋賀県
京都府
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
高知県
佐賀県
長崎県
全国計142700t

出典:農林水産省「作物統計」
※里芋の生産量のデータは2021年のものです
※「…」は数字が得られないもの

第1位:埼玉県

里芋の生産量1位は埼玉県で、全体の約13.1%を生産しています。所沢市や狭山市、入間市、日高市、川越市、三芳町などの入間地域で多く栽培。

また、里芋の品種は「土垂」や「蓮葉」、「丸系八つ頭(埼玉県オリジナル品種)」などです。

第2位:千葉県

里芋の生産量2位は千葉県で、全体の約10.4%を生産しています。印旛郡や香取市、山武市など北総地域を中心に栽培。

また、里芋の品種は「ちば丸(千葉県オリジナル品種)」や「土垂」など。「ちば丸」は県が推奨している品種でもあります。

第3位:宮崎県

里芋の生産量3位は宮崎県で、全体の約9.6%を生産しています。北諸県郡や西諸県郡で栽培。

また、里芋の品種は「石川早生」や「中生里芋」、「宮崎さといも」、「セレベス」、「京芋」など。

まとめ

里芋は上位3県で約3分の1(33.1%)を生産している野菜。

また、芋煮会のある山形県は21位、いもたきのある愛媛県は4位でした。生産量が多いから風習になったわけではありません。

芋煮会は江戸時代の舟運の船頭や商人たちが荷待ちの逗留の間に銀だらと里芋を煮込んで食べたことがはじまり。いもたきは加藤家が藩主として治めていたときにお籠りと呼ばれる伝統行事でふるまう鍋に地元名産の里芋を持ち寄ったことがはじまりとされています。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次