六条大麦の生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

六条大麦は麦茶や麦ごはん、麦こがしなどに向いている大麦。結実する穂の数が6列すべてあることから六条大麦と呼ばれています。

また、水溶性食物繊維β-グルカンを含むことと独特な食感からもち性大麦の需要が上昇中。もち性六条大麦の品種は「はねうまもち」や「もちしずか」など。

それでは、六条大麦の生産量の都道府県ランキングについて見ていきましょう!

目次

六条大麦の生産量の都道府県ランキング

順位都道府県収穫量
01位福井県18100t
02位富山県13400t
03位石川県6130t
04位滋賀県5750t
05位宮城県4780t
06位栃木県4230t
07位茨城県3200t
08位長野県2910t
09位群馬県1680t
10位兵庫県1630t
11位岐阜県608t
12位埼玉県509t
13位愛知県416t
14位新潟県366t
15位三重県330t
16位広島県222t
17位岩手県200t
18位千葉県98t
18位山梨県98t
20位北海道50t
21位鹿児島県30t
22位福島県26t
23位大分県22t
24位熊本県18t
25位島根県13t
26位岡山県4t
27位和歌山県1t
青森県x
山形県x
静岡県x
大阪府x
鳥取県x
徳島県x
宮崎県x
秋田県
東京都
神奈川県
京都府
奈良県
山口県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
沖縄県
全国計65100t

出典:農林水産省「作物統計」
※六条大麦の生産量のデータは2022年のものです
※「x」は秘密保護上、数値を公表しないもの、「-」は事実のないもの

第1位:福井県

福井県は日本全体の約27.8%の六条大麦を生産。冬に降水量の多い地域原産の作物なので、福井県の気候に合っています。

また、押麦やもち麦、麦茶などに加工されて県内外に出荷。六条大麦の品種は「ファイバースノウ」やもち性大麦「はねうまもち」などです。

最近では、SDGsの観点から茎の部分が麦ストローとして利用されています。

第2位:富山県

富山県は日本全体の約20.6%の六条大麦を生産。需要の拡大とともに作付面積を増加させてきましたが、近年は需要にあった数は作れるようになったため横ばいです。

また、富山県で栽培されている六条大麦の品種はすべて「ファイバースノウ」です。平成14年に「ミノリムギ」から切り替え、「ファイバースノウ」を栽培しています。

第3位:石川県

石川県は日本全体の約10%の六条大麦を生産。麦茶や麦ごはんなどに加工して出荷されています。

また、石川県で栽培されている六条大麦の品種もほとんどが「ファイバースノウ」です。

まとめ

六条大麦の栽培は北陸地方で盛んで、福井県・富山県・石川県がTOP3です。この3県で全体の半分以上の六条大麦を生産しています。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次