キクラゲの生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

キクラゲはキクラゲ目キクラゲ科のキノコ。しいたけのように生キクラゲと乾キクラゲがあり、菌床栽培で作る生キクラゲの生産量も近年増えてきました。この背景には、輸入キクラゲに対する消費者の不信感があると言われています。

また、キクラゲは鯵や香りはほとんどないですが、歯ごたえをプラスするのに適した食材。とんこつラーメンの具や炒めもの、酢の物などで食べられます。

それでは、キクラゲの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

キクラゲの生産量の都道府県ランキング

順位都道府県生産量
01位鳥取県268.6t
02位山口県259.2t
03位大分県237.7t
04位宮城県198.2t
05位岐阜県185.7t
06位茨城県182.6t
07位鹿児島県164.6t
08位熊本県140.4t
09位新潟県113.4t
10位岡山県92.7t
11位福岡県85t
12位栃木県82.7t
13位群馬県81.5t
14位福島県81t
15位富山県80.4t
16位島根県78t
17位大阪府75.6t
18位愛知県70.3t
19位北海道57t
20位静岡県50.3t
21位愛媛県48.2t
22位和歌山県42t
23位高知県40.1t
24位山梨県34.6t
25位山形県23.8t
26位香川県22.8t
27位三重県20.5t
28位神奈川県20.4t
28位沖縄県20.4t
30位長崎県18.9t
31位青森県18.7t
32位徳島県15.8t
33位滋賀県14.7t
34位奈良県13.5t
35位宮崎県11.6t
36位石川県11t
37位千葉県10.3t
38位埼玉県10.1t
38位長野県10.1t
40位岩手県8.3t
41位佐賀県8.2t
42位福井県4.8t
43位秋田県4.3t
44位広島県3.6t
45位東京都3.3t
45位京都府3.3t
47位兵庫県2.9t
全国計3031.1t

出典:農林水産省「特用林産物生産統計調査」
※キクラゲの生産量のデータは2021年のものです
※乾キクラゲの生産量は10倍し、生キクラゲ換算したものを利用

第1位:鳥取県

キクラゲの生産量日本一は鳥取県で、全体の約8.9%を占めています。鳥取市や米子市、岩美町などで生産。

鳥取県では近年キクラゲの生産に力を入れていて、乾キクラゲは3位、生きくらげは7位です。

第2位:山口県

キクラゲの生産量2位は山口県で、全体の約8.6%を占めています。柳井市や宇部市、光市などで生産。

山口県は乾キクラゲ生産量が1位で、生キクラゲは生産量非公表です。生産量非公表ですが、合計から逆算すると生キクラゲの生産量は1t未満。

第3位:大分県

キクラゲの生産量3位は大分県で、全体の約7.8%を占めています。中津市や別府市、国東市などで生産。

大分県は乾キクラゲの生産量が2位で、生キクラゲの生産量は下から数えた方が早いです。

まとめ

キクラゲは乾キクラゲと生キクラゲの両方の生産量が多い鳥取県が1位です。2位の山口県や3位の大分県は乾キクラゲの生産量が多く、生キクラゲ換算するときに10倍することもあって順位が高くなっています。

ちなみに、生キクラゲだけなら1位が茨城県、2位が岐阜県、3位が熊本県。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次