白菜は11月~2月が旬で、冬の野菜というイメージも強いです。白菜は水分が多いので揚げ物には向いていませんが、鍋や煮物、炒めもの、漬物と料理の幅は広い野菜。
また、白菜の自給率はほぼ100%で、輸入もほとんどしていません。秋冬の国内需要が安定しているため、白菜農家は安定収入が期待できると言っていいでしょう。
それでは、白菜の生産量の都道府県ランキングを見ていきます。
目次
白菜の生産量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県 | 収穫量 |
---|---|---|
01位 | 茨城県 | 250300t |
02位 | 長野県 | 228000t |
03位 | 群馬県 | 29500t |
04位 | 埼玉県 | 24600t |
05位 | 鹿児島県 | 23900t |
06位 | 大分県 | 23500t |
07位 | 北海道 | 23100t |
08位 | 兵庫県 | 22600t |
09位 | 愛知県 | 21900t |
10位 | 長崎県 | 20700t |
11位 | 栃木県 | 18900t |
12位 | 熊本県 | 16800t |
13位 | 福島県 | 16300t |
14位 | 宮崎県 | 14800t |
15位 | 岡山県 | 13700t |
16位 | 宮城県 | 9180t |
17位 | 和歌山県 | 9130t |
18位 | 三重県 | 8340t |
19位 | 岐阜県 | 8280t |
20位 | 新潟県 | 7940t |
21位 | 岩手県 | 7910t |
22位 | 千葉県 | 7230t |
23位 | 秋田県 | 6700t |
24位 | 山形県 | 6200t |
25位 | 青森県 | 5560t |
26位 | 広島県 | 5470t |
27位 | 山口県 | 4530t |
28位 | 愛媛県 | 4150t |
29位 | 滋賀県 | 4070t |
30位 | 徳島県 | 3360t |
31位 | 鳥取県 | 3240t |
32位 | 富山県 | 1610t |
– | 東京都 | … |
– | 神奈川県 | … |
– | 石川県 | … |
– | 福井県 | … |
– | 山梨県 | … |
– | 静岡県 | … |
– | 京都府 | … |
– | 大阪府 | … |
– | 奈良県 | … |
– | 島根県 | … |
– | 香川県 | … |
– | 高知県 | … |
– | 福岡県 | … |
– | 佐賀県 | … |
– | 沖縄県 | … |
全国計 | 899900t |
第1位:茨城県
白菜の生産量1位は茨城県で、全体の約27.8%を生産しています。主な産地は八千代町や結城市、三和町などで、特に県西地域での栽培が盛ん。猿島町は春白菜の銘柄産地に指定されています。
また、白菜の品種は「菜黄味(JAいばらきグループオリジナル品種)」や「黄楽」、「きらぼし」、「初笑」、「秋理想」など。
第2位:長野県
白菜の生産量2位は長野県で、全体の約25.3%を生産しています。佐久市や南牧村、川上村、小海町などで栽培。冷涼な高原を活かし、長野県では6月~10月が白菜の最盛期です。
また、白菜の品種は「信州大福」や「黄信」、「黄だて 06」、「黄愛 65」、「みねぶき 505」など。
第3位:群馬県
白菜の生産量3位は群馬県で、全体の約3.3%を生産しています。長野原町や伊勢崎市、邑楽町、嬬恋村などで栽培。群馬県内の平坦地域では冬どり栽培、高冷地では夏秋どり栽培をしています。
また、白菜の品種は「黄ごころ」、「勝黄」、「きらぼし」、「黄望峰」など。高崎市引間町付近で採れる白菜を国府白菜としてブランド化しています。
まとめ
白菜の生産量は茨城県と長野県で特に多く、2件で全体の半分以上の白菜を生産しています。白菜の品種は黄芯系(切った時に球内色が黄色)が主流。
また、群馬県の国府白菜や愛媛県のエコラブハクサイのようにブランド化している白菜もあります。
コメント