お茶はツバキ科のチャノキの葉を乾燥・発酵させたもの。発酵度合いによって緑茶→ウーロン茶→紅茶となっていきます。
また、ここでいうお茶の生産量は茶の木の生葉収穫量のことです。生産量1位はご存知の方も多いと思いますが、2位や3位はすぐに答えられる人が少ないでしょう。
それでは、お茶の生産量の都道府県ランキングについてです。
目次
お茶の生産量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県 | 収穫量 |
---|---|---|
01位 | 静岡県 | 134700t |
02位 | 鹿児島県 | 127500t |
03位 | 三重県 | 25700t |
04位 | 宮崎県 | 14400t |
05位 | 京都府 | 11600t |
06位 | 福岡県 | 8670t |
07位 | 熊本県 | 6190t |
08位 | 埼玉県 | 3400t |
– | 北海道 | … |
– | 青森県 | … |
– | 岩手県 | … |
– | 宮城県 | … |
– | 秋田県 | … |
– | 山形県 | … |
– | 福島県 | … |
– | 茨城県 | … |
– | 栃木県 | … |
– | 群馬県 | … |
– | 千葉県 | … |
– | 東京都 | … |
– | 神奈川県 | … |
– | 新潟県 | … |
– | 富山県 | … |
– | 石川県 | … |
– | 福井県 | … |
– | 山梨県 | … |
– | 長野県 | … |
– | 岐阜県 | … |
– | 愛知県 | … |
– | 滋賀県 | … |
– | 大阪府 | … |
– | 兵庫県 | … |
– | 奈良県 | … |
– | 和歌山県 | … |
– | 鳥取県 | … |
– | 島根県 | … |
– | 岡山県 | … |
– | 広島県 | … |
– | 山口県 | … |
– | 徳島県 | … |
– | 香川県 | … |
– | 愛媛県 | … |
– | 高知県 | … |
– | 佐賀県 | … |
– | 長崎県 | … |
– | 大分県 | … |
– | 沖縄県 | … |
全国計 | 332160t |
第1位:静岡県
お茶の生産地として有名な静岡県はもちろん1位で、全体のシェア40.6%。温暖で冬に雪が降らない気候はお茶の栽培に適しています。
また、お茶の品種は「やぶきた」を9割以上栽培しています。
第2位:鹿児島県
鹿児島も温暖な気候でお茶の栽培が盛んな都道府県です。静岡県ほどお茶のイメージはありませんが、全体の約38.4%のお茶を生産しています。
また、お茶の品種は「ゆたかみどり」や「さえみどり」など。
第3位:三重県
三重県は静岡県・鹿児島県に次いでのお茶の生産量第3位。鈴鹿市、四日市市、亀山市の3市を中心に全体の約7.7%のお茶を栽培しています。
また、お茶の品種は「やぶきた」が大半。三重県でとれたお茶は伊勢茶と呼ばれています。
まとめ
お茶の生産量の4分の3以上が静岡県と鹿児島県で、3位の三重県も含めると85%以上を生産しています。
また、お茶は自給率が高く、輸出もしている作物です。でも、自給率100%ではなく、安価な茶葉を中国から輸入しています。
コメント