アジの養殖生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

アジ(マアジ)は天然の流通量が多いですが、養殖もしています。実は、寿司や鮮魚店の水槽に泳いでいるアジはほとんどが養殖物です。

また、アジは餌付けがしやすく、成長が早いこともあって養殖しやすい魚。完全養殖ではなく、稚魚を捕獲して育てる養殖が主流となっています。

それでは、アジの養殖生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

アジの養殖生産量の都道府県ランキング

順位都道府県養殖収穫量
01位静岡県278t
02位愛媛県90t
03位長崎県57t
04位熊本県31t
05位佐賀県6t
三重県x
広島県x
山口県x
宮崎県x
鹿児島県x
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
京都府
大阪府
兵庫県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
徳島県
香川県
高知県
福岡県
大分県
沖縄県
栃木県
群馬県
埼玉県
山梨県
長野県
岐阜県
滋賀県
奈良県
全国計586t

出典:農林水産省「海面漁業生産統計調査」
※アジの養殖収穫量のデータは2021年のものです
※「-」は事実のないもの、「x」は秘密保護上、数値を公表しないもの
※栃木県、群馬県、埼玉県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県は海に隣接していないため、「-」としています

第1位:静岡県

アジの養殖生産量日本一は静岡県で、全体の約47.4%を占めています。駿河湾奥部などの波静かな海上生簀で養殖。

また、養殖の盛んな沼津市の内浦漁港では「活あじ祭」が春と秋の年2回行われています。養殖のアジを食べてみたい人やお祭りが好きな人はぜひ行ってみてください。

第2位:愛媛県

アジの養殖生産量2位は愛媛県で、全体の約15.4%を占めています。愛媛県ではシマアジの養殖のほうが有名ですが、アジ(マアジ)の養殖も。

また、魚類養殖生産量日本一の愛媛県では、養殖魚を「愛育フィッシュ」と呼ぶプロモーションが行われています。「愛育フィッシュ」は「愛媛で育てた魚」と「愛情を込めて育てた魚」の2つの意味があり、生産者や流通業者を中心にPR中です。

第3位:長崎県

アジの養殖生産量3位は長崎県で、全体の約9.7%を占めています。漁獲量1位の長崎県でも養殖。

また、佐世保魚市場が手掛けるブランド養殖アジ「花美鯵」があり、聞いたことのない人も多いでしょう。それもそのはずで「花美鯵」は国内出荷はしておらず、アメリカやハワイに輸出しているブランド鯵となっています。

まとめ

アジは養殖生産量1位の静岡県で半分近く(約47.4%)養殖されています。また、長崎県や熊本県、佐賀県、宮崎県、鹿児島県(宮崎県と鹿児島県は生産量非公表)と九州地方の多くの県で養殖されている魚。

ちなみに、アジは養殖がしやすい魚ですが、たくさん穫れることもあって全国計の養殖量はかなり少ないです。漁獲量ランキングの20位の県が獲っているアジくらいの生産量。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次