スイカの消費量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

スイカは三角形に切ったり、キューブ状に切ったりして食べる果実的野菜。ヘタの部分は捨てることも多いですが、漬物にして食べる人もいます。スイカの加工品は他の果物よりは少なめですが、ジェラートやゼリー、缶詰など。

また、スイカは通年流通していますが、夏のイメージが強いです。夏にしか食べない家庭やスイカが苦手だから食べない家庭もあるでしょう。そのため、消費量のランキングを予想するのも難しいです。

それでは、スイカの消費量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

スイカの消費量の都道府県ランキング

順位都道府県(調査都市)数量金額
01位茨城県(水戸市)5834g1929円
02位北海道(札幌市)5072g2187円
03位鳥取県(鳥取市)4935g1984円
04位新潟県(新潟市)4816g2359円
05位岩手県(盛岡市)4655g1679円
06位熊本県(熊本市)4652g1541円
07位富山県(富山市)4377g1670円
08位石川県(金沢市)4046g1429円
09位大阪府(大阪市)3995g1620円
10位京都府(京都市)3937g1723円
11位三重県(津市)3814g1433円
12位東京都(東京都区部)3778g1562円
13位秋田県(秋田市)3706g1822円
14位青森県(青森市)3637g1011円
15位奈良県(奈良市)3483g1376円
16位和歌山県(和歌山市)3470g985円
17位大分県(大分市)3422g948円
18位長崎県(長崎市)3359g1393円
19位山口県(山口市)3329g1212円
20位愛媛県(松山市)3310g1391円
21位長野県(長野市)3291g1147円
22位鹿児島県(鹿児島市)3290g1175円
23位岐阜県(岐阜市)3276g1186円
24位千葉県(千葉市)3241g1770円
25位神奈川県(横浜市)3182g1416円
26位山形県(山形市)3174g1294円
27位山梨県(甲府市)3057g1232円
28位徳島県(徳島市)2991g1455円
29位愛知県(名古屋市)2851g1626円
30位滋賀県(大津市)2843g1255円
31位佐賀県(佐賀市)2778g1189円
32位兵庫県(神戸市)2767g1106円
33位広島県(広島市)2583g1190円
34位福岡県(福岡市)2438g1157円
35位高知県(高知市)2278g1334円
36位埼玉県(さいたま市)2264g1485円
37位福島県(福島市)2234g1044円
38位沖縄県(那覇市)2199g1471円
39位静岡県(静岡市)2189g1112円
40位福井県(福井市)2093g1259円
41位宮城県(仙台市)2049g1151円
42位香川県(高松市)2001g1086円
43位岡山県(岡山市)1800g853円
44位栃木県(宇都宮市)1794g1207円
45位群馬県(前橋市)1707g1362円
46位島根県(松江市)1691g939円
47位宮崎県(宮崎市)1279g1019円
全国平均3040g1352円

出典:総務省統計局「家計調査」
※スイカの消費量のデータは2021年の二人以上の世帯のものです
※2021年の二人世帯以上の平均世帯人員は2.93人
※家計調査は全国から約9000世帯という一部の世帯を調査し、全体を推計する標本調査
※順位は数量ベースのものです

第1位:茨城県(水戸市)

スイカの消費量日本一は茨城県(水戸市)です。茨城県はWORST10の年が多い県ですが、2021年は1位でした。スイカをよく食べる家庭が調査対象になったのが大きいでしょう。

ちなみに、茨城県のスイカ生産量のランキングは7位です。

第2位:北海道(札幌市)

スイカの消費量2位は北海道(札幌市)です。北海道は順位変動が激しく、TOP10~40位台までその年によって順位が異なります。調査家庭によってスイカの消費量の差が大きいということがいえるでしょう。

また、北海道でスイカを作っているイメージがないかもしれませんが、スイカの生産量は第9位。

第3位:鳥取県(鳥取市)

スイカの消費量3位は鳥取県(鳥取市)です。鳥取県は1位を複数回獲っていてTOP10にも入りやすい県ですが、10位台や20位台の年もあります。スイカ好きの人が多いとはいえますが、鳥取県民すべてがスイカ好きとまではいきません。

また、鳥取県のスイカの生産量は第6位。

まとめ

スイカの消費量1位は茨城県、2位は北海道、3位は鳥取県。TOP3の都道府県もその年によって変わり、スイカは食べる家庭と食べない家庭の差が大きい果実的野菜だといえます。

ちなみに、TOP3に入りやすい県は鳥取県や熊本県です。

また、スイカの生産量が多い都道府県で消費量も多いともいえません。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次