牧草の生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

牧草はイネ科やマメ科の植物で、家畜のエサ(飼料)です。畜産業には欠かせないもので、日本各地で生産されています。

また、牧場などの近くで、ロール状の牧草やとうもろこし、それらがシートでラッピングされたものを見かけますが、それはサイレージと呼ばれる家畜用の冬の保存食です。

それでは、牧草の生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう。

目次

牧草の生産量の都道府県ランキング

順位都道府県収穫量
01位北海道16686000t
02位鹿児島県1118000t
03位岩手県934600t
04位宮崎県918800t
05位沖縄県654100t
06位熊本県563000t
07位長崎県286800t
08位栃木県265900t
09位大分県219500t
10位群馬県99300t
11位茨城県64500t
12位島根県41800t
13位千葉県32800t
14位兵庫県31700t
15位佐賀県29300t
16位山口県24400t
17位愛知県22200t
青森県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
埼玉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
和歌山県
鳥取県
岡山県
広島県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
全国計23979000t

出典:農林水産省「作物統計」
※牧草の生産量のデータは2021年のものです
※「…」は数字が得られないもの

第1位:北海道

畜産業が盛んな北海道の牧草生産量は他の都道府県とは桁が違います。全体の約69.6%の牧草を生産し、ぶっちぎりの1位です。

また、牧草の品種はたくさんありますが、北海道ではイネ科のチモシーの栽培が盛ん。

第2位:鹿児島県

牧草の生産量第2位は鹿児島県。全体の約4.7%の牧草を生産しています。

また、鹿児島県などの九州地方では、ローズグラスやバヒヤグラス、バミューダグラスなどを栽培。

第3位:岩手県

岩手県は全体の約3.9%の牧草を生産し、第3位。牧草の自給率を上げるために力を入れていて、牧草地の整備や収穫機器の購入に助成があります。

また、岩手県などの東北地方では、オーチャードグラスなどを栽培。

まとめ

牧草の生産量は1位の北海道が圧倒的です。2位の鹿児島県や3位の岩手県も多いですが、桁が違います。

また、地方によって栽培している品種が異なります。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次