シクラメンは「冬の鉢植えの女王」と呼ばれ、冬の鉢植えの代表格。日本には明治時代に伝わり、岐阜県恵那市の伊藤孝重が本格的な栽培を始めたとされています。
また、シクラメンは鉢植え植物としてはトップクラスの生産量を誇る植物。多くの都道府県で生産されています。
それでは、シクラメンの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
シクラメンの生産量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県 | 出荷量 |
---|---|---|
01位 | 長野県 | 2210000鉢 |
02位 | 愛知県 | 1720000鉢 |
03位 | 栃木県 | 885000鉢 |
04位 | 千葉県 | 829000鉢 |
05位 | 茨城県 | 815000鉢 |
06位 | 福岡県 | 770000鉢 |
07位 | 群馬県 | 681000鉢 |
08位 | 福島県 | 659000鉢 |
09位 | 埼玉県 | 653000鉢 |
10位 | 山形県 | 630000鉢 |
11位 | 神奈川県 | 605000鉢 |
12位 | 佐賀県 | 598000鉢 |
13位 | 岐阜県 | 515000鉢 |
14位 | 奈良県 | 442000鉢 |
15位 | 北海道 | 311000鉢 |
16位 | 島根県 | 304000鉢 |
17位 | 三重県 | 293000鉢 |
18位 | 愛媛県 | 267000鉢 |
19位 | 岩手県 | 224000鉢 |
20位 | 大分県 | 223000鉢 |
21位 | 熊本県 | 221000鉢 |
22位 | 宮城県 | 216000鉢 |
23位 | 東京都 | 211000鉢 |
24位 | 青森県 | 210000鉢 |
25位 | 鳥取県 | 201000鉢 |
26位 | 山口県 | 199000鉢 |
27位 | 兵庫県 | 193000鉢 |
28位 | 山梨県 | 180000鉢 |
29位 | 鹿児島県 | 158000鉢 |
30位 | 富山県 | 67000鉢 |
31位 | 香川県 | 57000鉢 |
32位 | 秋田県 | 52000鉢 |
33位 | 長崎県 | 45000鉢 |
34位 | 広島県 | 44000鉢 |
35位 | 岡山県 | 19000鉢 |
36位 | 新潟県 | 17000鉢 |
– | 石川県 | x |
– | 静岡県 | x |
– | 滋賀県 | x |
– | 京都府 | x |
– | 大阪府 | x |
– | 和歌山県 | x |
– | 宮崎県 | x |
– | 福井県 | – |
– | 徳島県 | – |
– | 高知県 | – |
– | 沖縄県 | – |
全国計 | 15800000鉢 |
第1位:長野県
シクラメンの生産量日本一は長野県で、全体の約14%を生産しています。佐久や上伊那・下伊那・北アルプスが主な産地です。シクラメンは涼しい場所を好み、冷涼な気候によって株が締まるので、長野県産のシクラメンは発色よく育ち、品質面で高い評価を得ています。
また、シクラメンは定番品種から珍しい品種まで栽培されており、手のひらサイズで寒さに強い「ガーデンシクラメン」の生産も盛んです。
第2位:愛知県
シクラメンの生産量2位は愛知県で、全体の約10.9%を生産しています。豊川市や田原市、安城市を中心に栽培され、県内広域で栽培。
また、愛知県では様々な品種のシクラメンを栽培し、香りシクラメンの出荷も始めています。「シクラメンのかほり」という歌がありますが、実は今までの品種のシクラメンには香りがなく、できたのは最近です。
第3位:栃木県
シクラメンの生産量3位は栃木県で、全体の約5.6%を生産しています。宇都宮市や今市市、日光市などで栽培。
また、栃木県では「チモ ローゼス」や「かぐや姫」など20品種以上のシクラメンを栽培しています。ミニシクラメンや香りシクラメンの栽培もあり。
まとめ
シクラメンの生産は1位の長野県と2位の愛知県で特に多く、全体の約4分の1(約24.9%)をこの2県で生産しています。ちなみに、シクラメン栽培の始まったとされる岐阜県は第13位。
また、シクラメンは名前に「シ」や「ク」が含まれるため、お見舞いの花には適していません。冬の代表的な花なので、冬にも元気でいてほしいという意味で送ってしまう人もいるかもしれないので、注意しましょう。
コメント