タマネギはサラダやオムレツ、丼ものなどで食べられ、カレーや肉じゃがの具、デミグラスソースやトマトソースの素材としても使われる野菜。利用する場面が多く、長期保存も可能なのでとても便利です。
また、タマネギの生産量は北海道がダントツで、佐賀県や兵庫県でも多くなっています。タマネギというと、北海道や兵庫県の淡路島のタマネギをイメージする人も多いでしょう。淡路島はPRがうまいので生産量では佐賀県より劣っていますが、知名度は高いです。
それでは、タマネギの消費量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
タマネギの消費量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県(調査都市) | 数量 | 金額 |
---|---|---|---|
01位 | 滋賀県(大津市) | 21458g | 4413円 |
02位 | 千葉県(千葉市) | 20573g | 4350円 |
03位 | 神奈川県(横浜市) | 20141g | 4497円 |
04位 | 福岡県(福岡市) | 20130g | 3831円 |
05位 | 青森県(青森市) | 19805g | 3936円 |
06位 | 奈良県(奈良市) | 19614g | 3523円 |
07位 | 兵庫県(神戸市) | 19100g | 3974円 |
08位 | 長崎県(長崎市) | 18916g | 3750円 |
09位 | 京都府(京都市) | 18657g | 4256円 |
10位 | 熊本県(熊本市) | 18629g | 3606円 |
11位 | 新潟県(新潟市) | 18284g | 3628円 |
12位 | 埼玉県(さいたま市) | 18070g | 4011円 |
13位 | 石川県(金沢市) | 17995g | 3486円 |
14位 | 島根県(松江市) | 17832g | 3645円 |
15位 | 静岡県(静岡市) | 17741g | 3650円 |
16位 | 佐賀県(佐賀市) | 17623g | 3526円 |
17位 | 和歌山県(和歌山市) | 17525g | 3486円 |
18位 | 北海道(札幌市) | 17172g | 3218円 |
19位 | 大阪府(大阪市) | 17052g | 3782円 |
20位 | 広島県(広島市) | 16976g | 3687円 |
21位 | 三重県(津市) | 16861g | 2935円 |
22位 | 徳島県(徳島市) | 16769g | 3295円 |
23位 | 鳥取県(鳥取市) | 16569g | 2954円 |
24位 | 愛媛県(松山市) | 16366g | 3274円 |
25位 | 東京都(東京都区部) | 16294g | 3889円 |
26位 | 富山県(富山市) | 16239g | 3445円 |
27位 | 香川県(高松市) | 16197g | 3173円 |
28位 | 秋田県(秋田市) | 16194g | 3252円 |
29位 | 栃木県(宇都宮市) | 16189g | 3482円 |
30位 | 大分県(大分市) | 16188g | 3379円 |
31位 | 愛知県(名古屋市) | 16092g | 3171円 |
32位 | 沖縄県(那覇市) | 15987g | 4199円 |
33位 | 群馬県(前橋市) | 15914g | 3190円 |
34位 | 岡山県(岡山市) | 15870g | 2923円 |
35位 | 鹿児島県(鹿児島市) | 15751g | 3590円 |
36位 | 宮城県(仙台市) | 15283g | 3239円 |
37位 | 茨城県(水戸市) | 15057g | 3103円 |
38位 | 福井県(福井市) | 14926g | 3339円 |
39位 | 福島県(福島市) | 14781g | 3210円 |
40位 | 宮崎県(宮崎市) | 14701g | 3355円 |
41位 | 山口県(山口市) | 14529g | 3108円 |
42位 | 岩手県(盛岡市) | 14438g | 3326円 |
43位 | 高知県(高知市) | 14428g | 3126円 |
44位 | 長野県(長野市) | 14297g | 2932円 |
45位 | 山形県(山形市) | 14043g | 2901円 |
46位 | 岐阜県(岐阜市) | 13881g | 2920円 |
47位 | 山梨県(甲府市) | 13777g | 3045円 |
全国平均 | 16744g | 3546円 |
第1位:滋賀県(大津市)
タマネギの消費量1位は滋賀県(大津市)です。滋賀県はTOP3に入る年もありますが、10位台や20位台も多い県。家庭によってタマネギの消費量の差が大きく、順位は安定していません。
また、滋賀県のタマネギ生産量はランク外。
第2位:千葉県(千葉市)
タマネギの消費量2位は千葉県(千葉市)です。千葉県はTOP10に数回ランクインしていますが、20位台や30位台も少なくない県。家庭によってタマネギの消費量の差が大きいです。
また、千葉県のタマネギ生産量は13位。
第3位:神奈川県(横浜市)
タマネギの消費量3位、購入金額1位は神奈川県(横浜市)です。神奈川県はTOP10にランクインすることが多めですが、10位台や20位台もあります。家庭によって消費量の差が大きく、TOP3でこうなのでタマネギ自体が家庭によって消費量の多い野菜だといえるでしょう。
また、神奈川県のタマネギ生産量はランク外。
まとめ
タマネギの消費量1位は滋賀県、2位は千葉県、3位は神奈川県。タマネギは家庭によって消費量の差が大きいこともあって、1位~3位の都道府県は結構変わります。ちなみに、TOP3にきやすい都道府県は京都府や奈良県、秋田県です。
また、北海道が消費量TOP3に入る年もありますが、2021年は18位。生産量が多いところで消費量も多くなるというわけではありません。
コメント