さやいんげんの生産量の都道府県ランキング!日本一はどこ?

さやいんげんはいんげんまめの若いさやを食用とするもの。さやの種類によって丸さや、丸平さや、平さや分別され、つるが長く伸びる「つるあり種」とつるが伸びない「つるなし種」があります。つるあり丸さやの「どじょういんげん」やつるなし丸さやの「丸さやいんげん」が多いです。

また、以前はかたいスジがあってとる必要がありましたが、品種改良が進んでスジなしのものが多く出回っています。

それでは、さやいんげんの生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

さやいんげんの生産量の都道府県ランキング

順位都道府県収穫量
01位千葉県5900t
02位北海道3910t
03位福島県3320t
04位鹿児島県2070t
05位沖縄県1910t
06位茨城県1670t
07位群馬県1230t
08位宮城県859t
09位熊本県774t
10位長野県770t
11位岐阜県693t
12位秋田県665t
13位福岡県649t
14位青森県646t
15位山形県641t
16位埼玉県624t
17位栃木県584t
18位広島県561t
19位長崎県541t
20位神奈川県529t
21位山梨県464t
22位高知県428t
23位岩手県423t
24位愛媛県324t
25位香川県113t
東京都
新潟県
富山県
石川県
福井県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
山口県
徳島県
佐賀県
大分県
宮崎県
全国計36600t

出典:農林水産省「作物統計」
※さやいんげんの生産量のデータは2021年のものです
※「…」は数字が得られないもの

第1位:千葉県

さやいんげんの生産量1位は千葉県で、全体の約16.1%を生産しています。袖ケ浦市や市原市、香取市、山武市などで栽培。袖ケ浦市が主な産地となっています。

また、千葉県のさやいんげんの主な品種は「ステイヤー」と「鴨川グリーン」です。

第2位:北海道

さやいんげんの生産量2位は北海道で、全体の約10.7%を生産しています。十勝や網走、上川地域などで栽培。いんげんまめの完熟種子を乾燥豆として利用する目的のものを主に栽培し、若いさやを食べるものとは品種が違います。

また、北海道のさやいんげんの主な品種は「ピテナ」や「クリスタルビーン」、「グリーンシャトウ」、「大平さや尺5寸」、「サマーキセラ」、「スノークロップネリナ」です。

第3位:福島県

さやいんげんの生産量3位は福島県で、全体の約9.1%を生産しています。会津坂下町や湯川村、柳津町、会津美里町、金山町などで栽培。

また、福島県のさやいんげんの主な品種は「いちず」や「鴨川グリーン」、「ステイヤー」、「キセラ」です。

まとめ

若さやを食べる目的で作られているのは生産量1位の千葉県や3位の福島県、4位の鹿児島県、5位の沖縄県などで、2位の北海道ではいんげんまえの乾燥豆目的で作られています。

また、さやいんげんは栄養価が高くて栄養バランスも良く、料理の幅が広くて和・洋・中の様々な調理法で利用。安定した需要のある野菜です。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次