乳用牛の飼育頭数の都道府県ランキング!2位や3位はどこ?

乳用牛は牛乳がたくさん出るように品種改良された牛のこと。牛乳を搾乳される搾乳牛、組織や体力回復中で搾乳を中止している乾乳牛、まだ出産を経験していない未経産牛(2歳未満は子畜と呼ぶ場合もあり)がいます。ちなみに、飼育頭数が多いのは知ってる人も多いであろう北海道です。

また、生乳に関しては余っているのに値上げするという矛盾が社会問題化されつつあります。海外から輸入している乳製品を国産に切り替えることである程度解決できそうですが、そういった方向に舵は切られていません。

それでは、乳用牛の飼育頭数の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

乳用牛の飼育頭数の都道府県ランキング

順位都道府県飼育頭数
01位北海道846100頭
02位栃木県54800頭
03位熊本県43600頭
04位岩手県40100頭
05位群馬県33600頭
06位千葉県27800頭
07位茨城県24000頭
08位愛知県21100頭
09位宮城県17800頭
10位岡山県16800頭
11位長野県14400頭
12位静岡県13700頭
13位宮崎県13600頭
14位鹿児島県13100頭
15位兵庫県12900頭
16位大分県12500頭
17位青森県12200頭
18位山形県11700頭
18位福岡県11700頭
20位福島県11600頭
21位島根県10900頭
22位鳥取県8980頭
23位広島県8900頭
24位埼玉県7680頭
25位三重県6820頭
26位長崎県6530頭
27位新潟県5860頭
28位岐阜県5450頭
29位香川県4950頭
30位神奈川県4850頭
31位愛媛県4770頭
32位沖縄県4040頭
33位秋田県3920頭
33位徳島県3920頭
35位京都府3890頭
36位山梨県3590頭
37位奈良県3150頭
38位石川県3100頭
39位高知県3090頭
40位滋賀県2660頭
41位山口県2480頭
42位富山県2180頭
43位佐賀県2140頭
44位東京都1480頭
45位大阪府1220頭
46位福井県1060頭
47位和歌山県530頭
全国計1371000頭

出典:農林水産省「畜産統計調査」
※乳用牛の飼育頭数のデータは2022年2月1日のものです

第1位:北海道

乳用牛の飼育頭数1位は北海道で、全体の約61.7%をを占めています。道東の十勝・根釧地域で酪農が盛んです。根釧地域は牧草が豊富で、乳脂肪分率の高い(牧草の繊維が乳脂肪形成に有効)生乳が生産されています。

また、北海道産の生乳は「よつ葉北海道根釧牛乳」や「べつかいの牛乳屋さん」などの様々な牛乳をはじめ、バターやチーズ、ヨーグルトなどに加工。浜中町の生乳はハーゲンダッツアイスクリームの原料にもなっています。

第2位:栃木県

乳用牛の飼育頭数2位は栃木県で、全体の約4%を占めています。県北地域で酪農が盛んです。県内の飼育頭数の6割強が県北地域のもの。

また、栃木県産の生乳はレモン牛乳をはじめ、蔵の街ヨーグルトやミルットなどに加工されています。

第3位:熊本県

乳用牛の飼育頭数3位は熊本県で、全体の約3.2%を占めています。菊池や阿蘇、球磨などが酪農の中心。西日本市の生乳生産量を誇るのが熊本県です。

また、ホルスタインではなくジャージ牛から搾乳したジャージー牛乳は有名。ジャージ牛は阿蘇や岡山県の蒜山高原で多く飼われています。

まとめ

乳用牛の飼育頭数は広大な大地広がる北海道が圧倒的で、日本の乳用牛の5分の3以上が北海道にいます。そして、2位は栃木県で、3位が熊本県。

また、47都道府県すべてで飼育されていて、一番少ないのが和歌山県の530頭です。北海道は和歌山県の乳用牛の約1596倍を飼育していることになります。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次