乳飲料は生乳や乳製品を主原料で、カルシウムやビタミンなどの栄養素を加えたり、コーギーや果汁を加えたりし、乳固形分が3.0%以上の飲み物。色々な成分を混ぜ強化した白が基調の「白物乳飲料」とコーヒーや果汁、ココアなどを加えて色がついた「色物乳飲料」があります。
以前は、乳飲料ではなく牛乳として売られていましたが、2001年に公正競争規約が改正され、2003年からは牛乳表記が使えなくなりました。
それでは、乳飲料の生産量の都道府県ランキングを見ていきましょう!
目次
乳飲料の生産量の都道府県ランキング
順位 | 都道府県 | 生産量 |
---|---|---|
01位 | 東京都 | 100916kl |
02位 | 神奈川県 | 98903kl |
03位 | 兵庫県 | 94871kl |
04位 | 千葉県 | 91880kl |
05位 | 愛知県 | 84141kl |
06位 | 茨城県 | 62413kl |
07位 | 埼玉県 | 46935kl |
08位 | 京都府 | 42411kl |
09位 | 岡山県 | 37191kl |
10位 | 岐阜県 | 35450kl |
11位 | 大阪府 | 34357kl |
12位 | 福岡県 | 31952kl |
13位 | 宮城県 | 29157kl |
14位 | 北海道 | 24000kl |
15位 | 広島県 | 20678kl |
16位 | 群馬県 | 19982kl |
17位 | 静岡県 | 18754kl |
18位 | 熊本県 | 18178kl |
19位 | 大分県 | 15262kl |
20位 | 福島県 | 14359kl |
21位 | 長野県 | 13094kl |
22位 | 沖縄県 | 10522kl |
23位 | 鹿児島県 | 9169kl |
24位 | 宮崎県 | 5862kl |
25位 | 栃木県 | 4361kl |
26位 | 岩手県 | 3558kl |
27位 | 新潟県 | 3517kl |
28位 | 三重県 | 2153kl |
29位 | 石川県 | 1755kl |
30位 | 島根県 | 942kl |
31位 | 山形県 | 72kl |
31位 | 滋賀県 | 72kl |
– | 青森県 | x |
– | 秋田県 | x |
– | 富山県 | x |
– | 福井県 | x |
– | 奈良県 | x |
– | 和歌山県 | x |
– | 鳥取県 | x |
– | 山口県 | x |
– | 徳島県 | x |
– | 香川県 | x |
– | 愛媛県 | x |
– | 高知県 | x |
– | 佐賀県 | x |
– | 長崎県 | x |
– | 山梨県 | – |
全国計 | 1058886kl |
第1位:東京都
乳飲料の生産量1位は東京都で、全体の約9.5%を占めています。森永乳業や協同乳業株式会社(メイトー)などの工場があり、ヤクルトやアサヒ飲料など本社が東京都にある会社も多いです。
第2位:神奈川県
乳飲料の生産量2位は神奈川県で、全体の約9.3%を占めています。森永乳業のグループ会社の横浜森永乳業があり、神奈川県に本社をおく高梨乳業(タカナシ乳業)もあり。
第3位:兵庫県
乳飲料の生産量3位は兵庫県で、全体の約9%を占めています。UCC上島珈琲やヤクルト、アサヒ飲料などの工場があり、共進牧場の本社もあり。
まとめ
乳飲料の生産量は1位が東京都で、2位が神奈川県、3位が兵庫県。順位は不動ではなく、入れ替わりもあり、8年ほど前は兵庫県が1位でした。
また、首都圏や近畿、東海で生産量の多い傾向。牛乳のイメージのある北海道はTOP10入りもしておらず、第14位です。
コメント