つゆ・たれはおでんのつゆや鍋つゆ、焼肉のたれ、ポン酢などのこと。つゆは家庭料理をお店の味に近づけたり料理を時短したりするのに使い、たれは洋食でいうところのソースで野菜や肉、魚などにつける調味料として使います。
また、つゆ・たれはどの家庭でも使うもののため、どの都道府県が1位なのかは予想しにくいです。自分の家はつゆもたれもよく使うから都道府県ランキング1位と思っていても意外と順位が低い場合もあります。その逆もしかり。
それでは、つゆ・たれの購入金額の都道府県ランキングを見ていきましょう。
つゆ・たれの購入金額の都道府県ランキング
順位 | 都道府県(調査都市) | 金額 |
---|---|---|
01位 | 高知県(高知市) | 6316円 |
02位 | 大阪府(大阪市) | 6272円 |
03位 | 京都府(京都市) | 6026円 |
04位 | 島根県(松江市) | 5959円 |
05位 | 福島県(福島市) | 5831円 |
06位 | 徳島県(徳島市) | 5824円 |
07位 | 和歌山県(和歌山市) | 5822円 |
08位 | 秋田県(秋田市) | 5770円 |
09位 | 山形県(山形市) | 5741円 |
10位 | 岩手県(盛岡市) | 5713円 |
11位 | 愛媛県(松山市) | 5705円 |
12位 | 埼玉県(さいたま市) | 5700円 |
13位 | 青森県(青森市) | 5682円 |
14位 | 石川県(金沢市) | 5617円 |
15位 | 宮崎県(宮崎市) | 5598円 |
16位 | 富山県(富山市) | 5534円 |
17位 | 香川県(高松市) | 5517円 |
18位 | 広島県(広島市) | 5485円 |
19位 | 奈良県(奈良市) | 5482円 |
20位 | 岐阜県(岐阜市) | 5413円 |
21位 | 新潟県(新潟市) | 5409円 |
22位 | 滋賀県(大津市) | 5397円 |
23位 | 三重県(津市) | 5393円 |
24位 | 鳥取県(鳥取市) | 5324円 |
25位 | 鹿児島県(鹿児島市) | 5319円 |
26位 | 千葉県(千葉市) | 5268円 |
27位 | 福岡県(福岡市) | 5225円 |
28位 | 佐賀県(佐賀市) | 5185円 |
29位 | 兵庫県(神戸市) | 5125円 |
30位 | 北海道(札幌市) | 5104円 |
31位 | 東京都(東京都区部) | 5087円 |
32位 | 山梨県(甲府市) | 5005円 |
33位 | 群馬県(前橋市) | 4977円 |
34位 | 山口県(山口市) | 4973円 |
35位 | 神奈川県(横浜市) | 4958円 |
36位 | 宮城県(仙台市) | 4956円 |
37位 | 岡山県(岡山市) | 4946円 |
38位 | 愛知県(名古屋市) | 4910円 |
39位 | 栃木県(宇都宮市) | 4889円 |
40位 | 静岡県(静岡市) | 4836円 |
41位 | 長崎県(長崎市) | 4827円 |
42位 | 熊本県(熊本市) | 4711円 |
43位 | 長野県(長野市) | 4704円 |
44位 | 大分県(大分市) | 4600円 |
45位 | 福井県(福井市) | 4436円 |
46位 | 沖縄県(那覇市) | 4372円 |
47位 | 茨城県(水戸市) | 4358円 |
全国平均 | 5357円 |
第1位:高知県(高知市)
つゆ・たれの購入金額1位は高知県(高知市)です。高知県はTOP3に入ることが多く、順位が悪い年でもTOP10には入ってくる県。順位が高いところで安定していることもあり、高知県民はつゆ・たれをよく使っているといえます。
カツオのたたきはたれをかけたりつけたりして食べることの多い料理のため、それが消費量を増やしている要因のひとつでしょう。ちなみに、高知県のカツオ消費量はダントツです。
第2位:大阪府(大阪市)
つゆ・たれの購入金額2位は大阪府(大阪市)です。大阪府は20位台の年が多いですが、10位台や2021年のようにTOP10に入ることもあります。順位の変動がわりと激しいため、家庭によって購入金額にかなりの差があるといえるでしょう。
ポン酢好きな大阪府民ですが、ソースや醤油などたれ以外にもかける選択肢が複数あることもあって順位が安定しないのかもしれません。
第3位:京都府(京都市)
つゆ・たれの購入金額3位は京都府(京都市)です。京都府は10位台の年が多く、順位が高い年だとTOP10に入ってきます。順位がわりと安定して高いこともあり、京都府民はつゆ・たれをよく使っているといえるでしょう。
まとめ
つゆ・たれの購入金額は1位が高知県、2位が大阪府、3位が京都府。高知県はTOP3に入りやすいですが、大阪府と京都府は入る年のほうが少ないです。高知県の他には秋田県や青森県、岩手県がTOP3に入りやすい県。
また、地方で見ると北海道や東北地方、四国地方で順位が高くなりやすい傾向があります。四国地方は高知県の他に、香川県も順位が高いことの多い県です。
コメント