鹿の解体数の都道府県ランキング!あなたの県は何位?

鹿は北海道のエゾシカや奈良県のホンシュウジカが有名ですが、日本各地に生息しています。そして、イノシシや猿による農作物の被害がニュースになりがちですが、鹿による被害も結構なもの。

また、鹿はジビエの中でも食べやすい部類で、牛肉に近いです。ステーキやソテー、唐揚げなど様々な調理ができ、低脂肪・高タンパク質。

それでは、鹿の解体数の都道府県ランキングを見ていきましょう!

目次

鹿の解体数の都道府県ランキング

順位都道府県解体数
01位北海道33778頭
02位兵庫県10301頭
03位長野県7767頭
04位京都府4938頭
05位鳥取県4201頭
06位岐阜県3946頭
07位三重県3283頭
08位宮崎県2586頭
09位広島県2439頭
10位熊本県2438頭
11位岡山県2198頭
12位静岡県2196頭
13位鹿児島県1974頭
14位長崎県1854頭
15位大分県1849頭
16位山口県1579頭
17位和歌山県1576頭
18位徳島県1364頭
19位福岡県1047頭
20位愛知県827頭
21位滋賀県772頭
22位愛媛県748頭
23位千葉県706頭
24位山梨県684頭
25位奈良県664頭
26位高知県455頭
27位福井県401頭
28位宮城県340頭
29位島根県337頭
30位大阪府333頭
31位神奈川県210頭
32位秋田県201頭
33位東京都149頭
34位富山県144頭
35位石川県143頭
35位香川県143頭
37位埼玉県119頭
38位新潟県60頭
青森県x
岩手県x
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
佐賀県
沖縄県
全国計99033頭

出典:農林水産省「野生鳥獣資源利用実態調査」
※鹿の解体数のデータは2022年のものです
※「-」は事実のないもの、「x」は秘密保護上、数値を公表しないもの

第1位:北海道

鹿の解体数1位は北海道で、全体の約34.1%を占めています。道内各地に生息し、東部地域(オホーツク、十勝、釧路、根室管内)で減少、北部地域(空知、上川、留萌、宗谷管内)と中部地域(石狩、胆振、日高管内)で微増、南部地域(後志、渡島、檜山管内)で増加。

また、エゾシカによる被害は半分が牧草で、水稲やてん菜、ばれいしょ、デントコーンなど年間約40億円の被害があります。一方で、鹿の利活用率も上がっていて、地域産業の振興にも貢献。

第2位:兵庫県

鹿の解体数2位は兵庫県で、全体の約10.4%を占めています。但馬および西播磨地域を中心に、神戸・阪神地域や淡路地域でも分布が拡大傾向。

また、ホンシュウジカによる被害は約1億5000万円で、イノシシと同じくらいの被害があります。

第3位:長野県

鹿の解体数3位は長野県で、全体の約7.8%を占めています。県下77の全市町村で生息が確認され、分布域も年々拡大。

また、長野県では年々被害額が増加していて、令和元年は2億5000万円となっています。生息域が拡大したことへの対処が追いついていなかったり、侵入防止柵等の維持管理ができていなかったりなどし、被害が拡大中です。

まとめ

鹿の食肉加工の3分の1以上が1位の北海道。2位の兵庫県や3位の長野県は5000頭以上、19位の福岡県まで1000頭以上が解体されています。

また、農作物の被害に関してもイノシシと同等、もしくはそれ以上の被害があるため、各都道府県・各自治体での被害防除対策の強化が必要です。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次